有料動画配信利用者数は960万人、2018年に1,490万人へ拡大

動画配信

photo by mojzagrebinfo(CC0 PublicDomain)

 NetflixやHULUなどの海外勢のみならずdTVやU-NEXTなども出揃い、群雄割拠となってきた感がある有料動画配信サービスについて、ICT総研が「2015年有料動画配信サービス利用動向に関する調査」の概要をまとめた。  同調査によれば、2014年末時点の有料動画配信サービス利用者は790万人で、このうち定額制サービスの利用者数は過半数の420万人であった。2015年末の有料動画配信サービス利用者は960万人となる見込みで、さらに2018年には1490万人にまで拡大すると予測している。  特に定額制サービスの利用者増が顕著で、2018年には定額制サービス利用者だけで1000万人を突破する見通しだという。  この背景には固定系光回線サービスやモバイル回線におけるLTEなど、高速ブロードバンドサービスの普及が要因としてある。

出典:ICT総研「2015年 有料動画配信サービス利用動向に関する調査」より

視聴形態は若年層は7割近くがスマホで視聴

 ユーザーの視聴形態については、ICT総研が2015年9月に実施したWebアンケートによれば、有料動画配信サービスを視聴するデバイス(端末)を年代別に見ると、10~20代のユーザー層では、67%のユーザーがスマートフォンで動画を視聴していた。これに対して50代のユーザーはスマートフォンでの視聴は37%と少なく、パソコンでの視聴が75%と高かったという。  一方、タブレット端末では全世代で2~3割程度で、年代によって差は少なかった。  近年ではWebと繋がったスマートテレビも普及しており、高画質動画の視聴用デバイスが今後はパソコンからテレビに映っていくことも予想されるため、スマートフォンとテレビのそれぞれの視聴環境に適したサービスメニューを拡充することによって、さらに利用者数を増やすことが可能になるだろうとしている。

出典:ICT総研「2015年 有料動画配信サービス利用動向に関する調査」より

観ているのは「映画」がメイン

 アンケート調査の結果では、有料動画配信サービスで利用されている主なコンテンツは海外映画が49%と最も多く、次いで国内映画が44%となっている。  次いで、海外ドラマ39%、アニメ34%、国内ドラマ29%となっている。  音楽ビデオなどの利用率は18%、趣味・エンタメが17%、スポーツ13%と映画・ドラマに比べるとやや少ない。しかし、同報告では、これらのコンテンツはコアなファン層に視聴される傾向があり、動画配信サービスには欠かせない素材であり、映画、ドラマ、アニメ、音楽、スポーツなど多様なコンテンツを揃えるサービス事業者がユーザーに選ばれるようになっていくだろうとしている。(参照:ICT総研)<文/HBO取材班>
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会