ワイドショーが説く「マスクマナー」への違和感。「それ、ホントに大事?」を確かめる方法とは

「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)で、マスクマナーが取り上げられた。濃いピンクは×で薄いピンクは〇、黒マスクに白いシャツは×で黒マスクに黒スーツは〇、イラスト・柄入りマスクは×で会社のロゴ入りマスクは〇だという。

イラスト・柄入りマスクはNG?

マスクのイメージ画像

photo via Pexels

 理由は、淡い色系は「好印象」で、原色系は「威圧感がありNG」、黒・紺・グレーは「スーツやシャツに調和していなければNG」、イラストや柄は「相手に気を遣わせるからNG」なのだそうだ。  クイズ形式で問われたコメンテーターの青木理氏は、「本音で言うとどっちでもいい。正解は黒マスクに白いシャツではないか」と答えて不正解。同局の局員でもあるコメンテーターの玉川徹氏は、「全部〇だよ。どっちでもいい人にうつさない、自分がうつらないということが一番のマナー」と一刀両断した。  結局、根拠は何かという話になり、アナウンサーが「マナーコンサルタントが考案したマナー」と返答したことが火に油を注ぎ、だったらこのクイズは考案した人が「どう考えるかを想像するクイズですね」という発言も飛び出した。  羽鳥氏が、「100%個人の考えではないですね。いろいろな情報とかを分析してこういうことを言っているのですね」とフォローするも、時すでに遅しという事態になった。  NGとされたイラスト・柄入りマスクの例としては、『鬼滅の刃』風のイラストが示されていたが、コメンテーターの石山アンジュ氏が「河野太郎大臣が鬼滅の刃のマスクを国会でしていた」と発言。その後、河野氏が「(そうしたマナーなど)ヤメレ」とSNSで発信するにいたった。

〇や×でマナーを押しつける意義

 この問題は、「マナーの押しつけ」と「重要度と緊急度の見極めの甘さ」の問題のように思えてならない。クイズ形式で、コメンテーターの一人一人に回答させて〇か×かを断じたりこれはNGというように決めつけられたり押しつけられたりする類の話ではないということだ。  たとえば、「○○人に対するアンケート調査」によれば濃いピンクは好まれない、黒マスクに白いシャツは違和感を与える、イラスト・柄入りマスクは気を遣うという声が多かった……という情報提供であれば、そういう見方をする人もいるなら参考にしようという印象を与えるだろう。  しかし、「問題を出していく」「正解は……」という調子で押しつけてしまっては、視聴者の支持を得られるはずがない。  あらかじめ〇や×をつけないでコメンテーター各氏に投票してもらい、「意見がわかれますね。視聴者のみなさんはどう思われますか?」と問題提起するならば、意味があったに違いない。
次のページ 
「それ、ホントに大事?」を確認する術とは
1
2
ひとつの質問で合意形成できる! ビジネススキル急上昇 日めくりドリル

ひとつの質問で、合意形成できる! 1日1問で確実にデキるようになる! 年間100社・5000人、20年以上実践してきた能力開発プログラム

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会