コロナ禍の中、私たちは「ナショナリズム」とどう対峙すべきか? 『ナショナリズムを陶冶する ドイツから日本への問い』著者、藤田直央さんに聞く

日本はいかにしてナショナリズムを陶冶できるのか

―― 藤田さんは本書で、戦後のドイツは基本法(憲法)に掲げられた「人間の尊厳」によって国をまとめてきたと記しています。しかし、「人間の尊厳」は普遍的な概念で、ドイツ人にもフランス人にも当てはまります。ドイツをまとめるには、ドイツ人にしか当てはまらない要素が必要です。「人間の尊厳」で国をまとめるのは難しいのではないですか。 藤田 戦後のドイツは、「人間の尊厳」を見失った社会がナチスのホロコーストを招いたという反省から、社会を再構築する大前提に「人間の尊厳」を据えました。普遍的な概念が歴史的背景からその国の理念として重んじられることは、日本の戦後憲法にも見られます。私は今回の取材で、「人間の尊厳」を重んじる国として今もまとまろうとするドイツを確認できました。 ―― 日本がナショナリズムを陶冶するにはどうすればよいですか。 藤田 ナショナリズムを正面から問い直すことが重要です。私たちは好むと好まざるとにかかわらず、国民国家の中で生きています。そうである以上、ナショナリズムから逃れることはできません。日本は民主主義国家なのですから、ナショナリズムをタブー視せず、徹底的に議論することが大切だと思います。  特に新型コロナウイルスに直面している今、それを乗り切るために「私たちはどういう社会を目指すべきか」が問われています。これは日本という国を見つめ直す機会になるはずです。私の本が、読者の皆さんがナショナリズムを避けることも崇めることもなく、我が事として考えるきっかけになれば幸いです。 (1月21日、聞き手・構成 中村友哉) 藤田直央(ふじた・なおたか)●1972年京都府生まれ。京都大学法学部卒。朝日新聞社入社後、千葉支局、山形支局、政治部、米ハーバード大学国際問題研究所、那覇総局、外交・防衛担当キャップなどを経て、2019年から編集委員。著書に『エスカレーション 北朝鮮 VS. 安保理 四半世紀の攻防』(岩波書店)、新著として『ナショナリズムを陶冶する ドイツから日本への問い』(朝日選書)。 <記事提供/月刊日本2020年3月号
げっかんにっぽん●Twitter ID=@GekkanNippon。「日本の自立と再生を目指す、闘う言論誌」を標榜する保守系オピニオン誌。「左右」という偏狭な枠組みに囚われない硬派な論調とスタンスで知られる。
1
2


月刊日本2021年3月号

【特集1】コロナ無策 「命の格差」を許すな!
【特集2】没後25年 あなたの知らない司馬遼太郎


バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会