予算が巨額過ぎる? 「みなさまのNHK」を支える「受信料」って税金とどう違う? NHKを巡るお金の話

「視聴者ファースト」の目線はどうしたら定着するのか

衛星放送 あの頃、デスクをしていた私の同期の記者がよく口にした。 「俺たちのお客様は、受信料を払って下さる視聴者の方々だ。お客様を大切にしないでどうする」  この意識がNHKの全職員に徹底されれば、視聴者の皆さんの信頼も増すというものだろう。このように職員が受信料のありがたみを実感する機会はあるのだが、数日の営業研修ではまだまだ不十分だとの批判があるかもしれない。  やはり以前の記事で筆者が提言したように、報道と営業のトップ人事を入れ替えるなどの大胆な方策が必要だと思う。何年か本気で営業職場で取り組めば、「視聴者ファースト」の目線がもっと定着するかもしれない。受信料の集め方、受信料の仕組みがどうあるべきかについては、後日また改めて記事を書きたい。  受信料といえば、支払い額についても大きな要素だ。放送内容に見合うものになっているのか? いくら品物の質が良くても、こんなに高いなら買わない、というのは日常生活ならよくあることだ。  受信料は払い方によって異なるが、衛星契約で1年間一括払いだと約2万4000円だ。この金額が高すぎるという議論は常にある。これが高いか適正かは、いただいた受信料がどのように使われているのかという要素も大きいだろう。  そこで次回の記事では、私の知る範囲で「受信料の使い道」をお知らせしたいと思う。私の知見はNHKの中でも報道の世界にほぼ限られる。技術関連、営業関連(受信料対策)の経費もかなりの額に上るはずだが、これらの使い方は私にはわからない。  私がよく知る取材費は、批判の多いタクシーの使い方や、「高すぎる」と言われることの多い職員の給与についてなど。それが公共放送としてふさわしいかどうかを、私自身の実例を元にお伝えしたい。 【あなたの知らないNHK 第6回】 <文/相澤冬樹>
大阪日日新聞論説委員・記者。1987年にNHKに入局、大阪放送局の記者として森友報道に関するスクープを連発。2018年にNHKを退職。著書に『安倍官邸VS.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』、共著書に『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』(ともに文藝春秋)
1
2
3
メディアの闇 「安倍官邸 VS.NHK」森友取材全真相

巨大組織NHKの中で、歪められていく森友事件報道。 スクープを連発した記者の、渾身のノンフィクション。

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会