叫ばれ続ける女性の自殺者数増加問題。自分を、大切な人を守るためにできること

 2020年後半以降、メディアで叫ばれ続けた女性の自殺者数増加問題。背景には経済的理由と、コロナ禍特有のメンタルヘルスの問題があり、秋から冬にかけて襲ったコロナ第3波の影響はこれからだ。自分と隣人のいのちを守るために必要な知識を身につけよう。

コロナ禍では不況と家庭内ストレスが自殺へと追いやる

女性

写真はイメージです

 依然としてコロナ禍は収束する様子を見せず、社会的不安は増すばかり。厚労省発表の自殺動向資料によれば、10月をピークに11月はやや減少したが、前年比で200人以上多く、自殺者数は高止まりしている。特に若い女性の自殺が多い状況に対して「強い危機感を持っています」と語るのは、日本自殺予防学会理事長の張賢徳氏だ。 「日本で自殺者が急増し、初めて3万人を超えたのは’98年。背景には前年のアジア通貨危機で企業の破綻が相次ぎ、深刻な景気悪化がありました。これが40代から60代の稼ぎ手の男性世代を直撃した。  一方、今回のコロナ禍では影響を受けずに稼げる業界と、飲食店やサービス業など打撃がすさまじい業界とで格差が生じています。飲食・サービス業は女性の非正規雇用が多いので、経済的な打撃は女性により強く影響を与えている可能性がある。この構図は’98年の男性自殺の激増と相似形を成します。  また、コロナ禍では家庭内のストレスも増していて、これもまた男性より女性に強い影響を与えていると思われます」
自殺者数

’20年6月まで下回っていた自殺者が、夏以降に急増。女子高生は8月単月で3人→22人と、実に7.3倍。10月の2199人は、’16年以降の月別総数で最高値を記録。コロナ第3波の影響はこれからだ

男女ともに子供の自殺が急増

 精神科や心療内科で看護師としての経験があり、’06年から自死遺族支援など自殺予防活動を行う医学博士の髙橋聡美氏は、特に若年層の自殺急増を嘆く。 「当初、私も働き盛りの男性にこそ影響が出ると考えていましたが、実際は女性の自殺が増えた。さらに分析すると男女ともに子供の自殺が急増しており、8月の内訳では女子中学生が前年の4倍、女子高校生は7.3倍という驚くべき事実が明らかになりました」  ’06年に制定された自殺対策基本法によって、昨年まで日本の自殺者総数は減少傾向にあった。しかし、こと若年層に至ってはここ数年過去最悪を更新し続けていたことは、あまり知られていない。 「これまで、国の子供に対する自殺予防は有効な対策ができずにきました。今回のコロナ対策でも、真っ先に休校措置が取られましたが、卒業式や入学式がなく、部活動や運動会も縮小。  大人はGo To キャンペーンで旅行が推奨されるのに修学旅行は変更になり、学校生活のやりがいや楽しみがないまま受験や就職活動に突入せざるを得ない。  この状況がいかに若年層の重圧になっているか、我々大人がもっと注意を払わなければなりません。子供のセーフティネットである教育現場が脅かされている対応には憤りを覚えます」
次のページ 
非正規雇用の女性がさらに厳しい状況に追い込まれている
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会