「還元率6割」は当たり前!ふるさと納税、お得な返礼品は?入金はいつまで?

 実質2000円の負担で全国各地の自治体から返礼品がもらえるふるさと納税。そのブームが今、再燃しているという。おいしい返礼品をお得にもらえる方法とは? ふるさと納税に詳しいFPの丸山晴美氏に聞いた。また、文末には’20年11月現在のお得な返礼品をまとめている。おいしい返礼品をもらって賢く節約しよう!

2倍もらえる[ふるさと納税]に駆け込め

マネ得

写真はイメージです(以下同)

 今だけ特別! 牛肉が実質2倍に――。このような謳い文句が話題となっているのは、ふるさと納税の大手ポータルサイト「ふるさとチョイス」で実施されている「ニコニコエール」キャンペーンだ。  特設ページには「ニコニコエール品」と称して、通常よりも大幅に増量されたお得な返礼品がズラリと並んでいる。これらの返礼品のほとんどが、’19年6月に定められた「寄附金に占める返礼品の割合は3割以下」という法規制を度外視しているから驚きだ。どうしてこのような増量が可能なのか? ふるさと納税に詳しいFPの丸山晴美氏にカラクリを聞いた。 「ニコニコエールは、新型コロナで被害を受けた生産者を支援するため、今年5月に制定された農林水産省の補助事業である『#元気いただきますプロジェクト』の一環として始まりました。  補助事業は博報堂が実施主体となっており、’21年1月31日まで返礼品を提供する生産者は品物の調達費に対して最大で半額分の補助金が受けられることに。これによって、期間限定ながら返礼品の量を増やすことが可能となったのです。補助期間は各自治体で1か月ずつと決められているため、ニコニコエールでも1か月を区切りに返礼品が更新されます。キャンペーンは7月から始まったので、現在は第5弾が展開中です」

コロナ被害を受けた生産者を支援するはずが…

マネ得 この「ニコニコエール」の登場によって、自治体間の争いが再燃。ふるさと納税の枠は年内に使い切らなくてはいけないため、各自治体は年末商戦にしのぎを削っている。しかし、そもそもこうした返礼品競争の過熱に歯止めをかけるための規制だったはずだが……。 「ポータルサイト運営は大々的に『容量2倍』と広告を打ち出していますし、自治体にも積極的に掲載を呼びかけているそうです。それを総務省や農林水産省は、現状では静観しています。  というのも、本来、飲食店やイベントで卸す予定だった食材がコロナの影響で捌け口を失い、在庫の滞留に悩む自治体が多かったことが、補助事業発足のきっかけ。補助事業の対象となるのは牛肉や水産物、野菜・果物といった第1次産業の食材です。これらは当然、日持ちするものではないので、このままではただ廃棄を待つだけとなってしまいます。自治体が被る打撃を考慮すれば、やむを得ないという判断を下したのでしょう」
次のページ 
規制前よりもお得!?控除申請は期限に注意
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会