このままでは「第2の赤木俊夫さん事件」が起きる<特別対談:ジャーナリスト・相澤冬樹×元経産省官僚・古賀茂明>

「手記を読んで私の心は打ち震えた」

対談

古賀茂明氏(左)と相澤冬樹氏(右)

 森友学園問題で決裁文書の改竄に関与させられ自死した財務省職員、赤木俊夫さんの妻である雅子さんと、この事件を追い続けてきたジャーナリスト・相澤冬樹氏の共著『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』(文藝春秋刊)  同書に収録されている赤木俊夫さんの手記を読んだ元経産省の官僚・古賀茂明氏は新著『日本を壊した霞が関の弱い人たち 新・官僚の責任』(集英社刊)のなかで「(手記を読み)私の心はブルブルと打ち震えた」と綴っている。  今回、相澤氏と古賀氏の対談が実現。赤木俊夫さんの「強さ」や官僚のあるべき姿、そして霞が関に変革を促す方法など、存分に語り合った。

赤木俊夫さんは強い人だった

古賀茂明

新刊『日本を壊した霞が関の弱い人達 新・官僚の責任』(集英社)を上梓したばかりの古賀茂明氏

古賀:赤木俊夫さんの上司である池田靖さんの音声データが公開され、大きな関心を集めていますね。 相澤:ええ。赤木さんの1周忌直後の昨年3月に、彼の上司である池田さんが自宅を訪れ、妻の雅子さんに国有地売却や改竄の経緯を説明した時に録音したもので、2時間もの長さがあります。 古賀:池田さんの発言内容は今年3月に、相澤さんが雅子さんを取材し、大阪日日新聞や週刊文春などに記事として詳しく伝えていますが、生の音声データが公開されるのは初めてと聞きました。 相澤:雅子さんは現在、国と佐川宣寿元理財局長を相手に裁判を起こしていて、音声データはその証拠として10月14日に提出する予定でした。すると、そのことを聞きつけた大阪のあるテレビ局が音声データをほしいと言ってきたんです。ただ、1社に出すと、他社もほしいと押しかけてくるだろうと。だったら、どうせ裁判で公開するものだし、地裁内の司法記者クラブに提供して報道してもらおうということになったんです。 古賀:赤木さんは、とても強い人だったと思います。改竄を苦にして自ら命を絶ったために、精神的に弱かったと言う人もいるけど、それは違う。赤木さんが遺した手記を読むと、改竄に至るまでの一部始終を、そして真実を伝えたいという強い思いが溢れている。これって命がけの告発ですよ。こんなすごいことをできる人が弱いはずがない。 相澤:うん、あの手記は遺言なんかじゃありません。事実上の内部告発ですよね。文書の改竄にあたり、誰がどんな発言し、どのように行動したか、実名入りで詳細に記してある。対照的なのが、財務省が事件後に作成した「改竄に関する調査報告書」です。51ページもの分厚さがありながら、個人名はいっさい出てきません。主語は「課長」や「職員」、あるいは「××室」などばかりで、誰が何をしたのか、具体的なことはまったくわからない。それでいて、「新たにわかった事実はなかった」と結論づけているのだから呆れます。真実を明らかにしようと最期まで戦った赤木さんとはまるで覚悟が違う。 古賀:生前に「僕の雇い主は日本国民。国民のために仕事する公務員を誇りに思う」と、周囲に口ぐせのように語っていた赤木さんだからこそ、改竄に最後まで抵抗し、最後は孤立して自死へと追い込まれてしまった。その意味で、私は赤木さんは財務省に殺されたんだと思っています。 相澤:忖度する人にとって、正論を言う人は目障りな存在なんですよ。だから赤木さんも煙たがられ、警戒され、異動願いも無視され続けた。そうやって組織内で追い詰められた。僕も赤木さんは見殺しにされたと思っています。遺族の雅子さんも同じ思いでしょう。誰かが直接手を下したわけではないけど、夫は自死へと追いつめられたんだと考えている。一種の口封じです。ただ、手記が遺されていたので真実の一端を知ることができたというわけです。とはいえ、赤木さんは近畿財務局のノンキャリで現場の人。財務相本省など上部の動きはわからない。だからこそ、雅子さんは真実を知りたいと裁判を起こしているんです。 古賀:裁判を通じて公文書改竄のプロセスが明らかになる意義は大きい。なぜなら、今回の一件は赤木さんの問題だけで終わらせてはいけないからです。すべては霞が関と永田町という政官界の仕組みの中でおきたこと。なぜ改竄が起きたのか、どうして赤木さんが死ななくてはならなかったか、何らかの方法で検証すべきです。それができないと、今の仕組みがそのまま温存され、第2、第3の赤木さんが出てしまう。
次のページ 
「手遅れですよ、手遅れ」
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会