法を踏みにじる菅政権。日本が近代国家であり続けるために、本気で戦うべき最後の正念場<著述家・菅野完>

「戦った気」で終わるな。本気で戦え

―― 菅政権に抗議する方法としては、言論で批判したり、デモを行うことも考えられます。なぜハンストという手法をとったのですか。 菅野:確かに私は著述家ですから、言論で対抗しろと思われるかもしれません。「ペンは剣より強し」という格言もあります。しかし、剣による直接的な暴力にペンで対抗することは、端的に言って不可能です。相手が中国共産党のようなテロ行為に乗り出してきているときに、それに対して通常の言論活動で立ち向かうというわけにはいきません。  相手が肉体言語でくるというなら、こちらがとるべき手段も肉体言語です。しかし、肉体言語が必然的に帯びる暴力性を他者に向けることは慎まなければなりません。そこで、肉体言語の矛先を自分自身に向けるハンストを採用したのです。  私は今回、相手が菅義偉という程度が低く教養のない人間だということを踏まえ、「知的なハンスト」を目指しています。路上の座り込み活動でよく見られるような「アウトドア感」をできるだけ排除し、本を読み、原稿を書きながらハンストしています。「路上に書斎を移す」がコンセプトです。  ハンストは死ぬためにやるわけではありません。ハンストの目的は、下手をすると死ぬかもしれない過程を見せつけることで、相手の意思決定に影響を与えることです。死んだらむしろ失敗です。そこで、ガンジーのひそみにならい、水分や塩分をとり、私の知的活動に必要不可欠なニコチンとカフェインも摂取しています。睡眠もとっています。「早く死んでほしいのに死なない」と相手をイラつかせるのが良いハンストです。  最近、一部の学者や言論人たちが、反ナチス運動で知られるマルティン・ニーメラーの言葉を引用し、菅政権を批判しています。ニーメラーの言葉とは、「ナチスが共産主義者や社会民主主義者、労働組合を弾圧したとき、自分は不安に駆られたが、声をあげなかった。その結果、ナチスが私を攻撃したとき、私のために声をあげてくれる者は誰一人として残っていなかった」というものです。  ニーメラーが後悔しているのは、他人が弾圧されているときに自分は関係ないと思って戦わなかったことです。私はニーメラーに言及している人たちに言いたい。あなたたちが考える「戦い」とは、単にニーメラーを引用することだけなのかと。そうではないでしょう。言論人や学者は菅政権と戦うことができる立場にいますし、その戦いを有効に展開できる立ち位置にいるはずです。私たちには菅政権と正面から戦う責任があるのです。このことは強調しておきたいと思います。 (10月7日、聞き手・構成 中村友哉) ※菅野氏のハンストは本稿掲載時点で2週間を超えている。気力は十分で水分とミネラルは補給しているものの、急激に低下した気温で菅野氏の体力も削られつつある。 ●菅野氏のツイキャス <提供元/月刊日本11月号
げっかんにっぽん●Twitter ID=@GekkanNippon。「日本の自立と再生を目指す、闘う言論誌」を標榜する保守系オピニオン誌。「左右」という偏狭な枠組みに囚われない硬派な論調とスタンスで知られる。
1
2


月刊日本2020年11月号

【特集1】日本学術会議 言論統制は亡国への道

【特集2】国家観なき政治家に危機が突破できるか

【特集3】菅総理を揺るがす「負の遺産」




バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会