ポーランドで引っ越ししたらこうなった。世界遺産から徒歩5分・築116年の物件を家賃光熱費込みで月約6万円

 敷金・礼金や家具に家電など、膨大な初期費用が必要となる日本の引っ越し文化。しかし、筆者が滞在している欧州では、そうした金銭面も含めて、我々が「常識」だと思っていたことが、当たり前ではないと痛感させられることが多い。

コロナの影響で欧州の不動産事情は一変

筆者が引っ越した「カミェニツァ」

筆者が引っ越した「カミェニツァ」。リノベーション済みでとても築116年には見えない

 日本における引っ越しシーズンと言えば、新卒入社や新学期が始まる前の3月だが、筆者が滞在している欧州では8月がそれに当たる。例年なら10月ともなれば、すでに繁忙期はとうに過ぎているわけだが、コロナショックで先行きが不透明だった今年は、今になってから解約ラッシュが進んでいるという。筆者が滞在しているポーランドの不動産仲介業者・Iさんはこう語る。 「仕事や授業がオフィスや学校で行われるのか不透明だったため、今夏の不動産事情は非常に特殊でした。結果的に、大学の講義などはリモートで行われることになったため、新たに引っ越しをする人が激減したのはもちろん、すでに独り暮らしをしていた人が契約を解除して親元に戻るケースも続出しています」  そんな事情もあり、家賃は総じて15%ほど低下しているのだとか。コロナショックの影響で居候生活を続けていた筆者は、「今しかない!」と新居での海外生活を試してみることにした。現地語でのコミュニケーションやビザはまた別の問題なので、本稿では不動産事情にのみフォーカスしていきたい。

不動産サイトに物件の住所が載っていない

冷蔵庫や食洗機のメーカーは不動産サイトに細かく記載されていた

冷蔵庫や食洗機のメーカーは不動産サイトに細かく記載されていた

 ポーランドでの不動産探しは日本と同じく、不動産屋不動産サイトを利用するのが一般的だ。多少違う点があるとすれば、日本に比べて賃貸用の不動産を所持している人の数が多いこと。そのため、知人などのツテを使うのもひとつの手だ。不動産屋やIさんのような仲介業者を通した場合は、当然よりお金がかかることになる。  まずは自分で不動産サイトを調べ始めたのだが、すぐに気になった点が。多くの物件はなんと具体的な住所が載っていないのだ。もちろん、日本の不動産サイトでも具体的な住所は記載されていないことが多い。ただ、ポーランドの場合、日本で言うところの「市区町村」までは紹介されているが、それ以下の箇所がないのだ。そのため、大体の場所を把握するにも記載されている連絡先にコンタクトを取り、直接尋ねるしかない。筆者が推測するに、これはセキュリティ対策の側面が強いのではないかと思う。  というのも、欧州では家具や家電は基本的に備えつけてあるからだ。不動産サイトを見ても、住所はぼかされているのに、「サムスン製冷蔵庫、ボッシュ製食洗機、ソファ、ベッド……」と、どういった家電や家具があるかは詳細に記されている。これは初期費用を抑えるため、そしてその後の生活を判断する上でも重要なポイントだ。
次のページ 
日本とはまったく異なる欧州の住宅
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会