身近な知人が「LGBT嫌悪」を吐露。政府が差別を助長する国で、彼はなぜ憎悪を抱えたのか?

突然知人が反LGBTをカミングアウト

 このようにLGBTQに対しては虹が出るどころか、黒い雲に覆われているポーランドだが、ワルシャワなど一般的にリベラルだとされている都市では、堂々と差別が行われている様子を目にすることはあまりない。むしろ、バルコニーにレインボーカラーの旗を掲げて、LGBTへの支援をアピールする家をよく見るぐらいだ。  そんな中で、先日筆者が同年代の知人たち(30代)と話していたとき、知人Pによる冒頭の発言が飛び出たのだ。  それまで筆者はLGBTQに対して差別的・否定的な人といえば、「LGBTフリーゾーン」を謳う地域に暮らす人信仰心の厚い高齢者、性的マイノリティに対してのみならず外国人にも差別や暴力行為を働く極右(スキンヘッド)のような人々をイメージしていた。  それまでそんな素振りも見せず、笑顔で話していた知人Pが突然LGBTに対して否定的な発言をしたことには、正直面食らってしまった。

「LGBTで盛り上がってるのは若者だけ」

 いったい、LGBTQの何が彼にとって問題なのか。筆者を含むそのほかの知人たちと、Pとのやりとりはこのようなものだった。 ——LGBTの何が嫌なの? P:単に好きじゃないんだよ。別に憎んでるわけじゃないけど、関わりたくないんだ」 ——誰か知り合いにLGBTの人がいたり、直接会った経験はあるの? P:「ないけど、テレビでよくデモをしてるニュースとか映ってるだろ。それが嫌なんだよ。観たくないんだ」 ——ニュースでは鉄道会社だったり、他にもしょっちゅうデモを取り上げてるけど、それには腹が立たないの? だとしたら、ニュースで取り上げられていることじゃなくて、LGBTに対して何か嫌な感情があるんじゃない? P:「昔はそんなことなかったのに、最近は若い奴らがうるさいんだよ。LGBTで盛り上がってるのは若い奴らばっかりだろ?」 ——つまり、昔はLGBTはいなかったけど、今は“流行ってる”から増えてるってこと? P:「10年、20年前にLGBTが差別されていて、それで彼らが権利を主張していたのは別にいいんだよ。でも、今は満たされているのに、『もっと寄越せ』って言ってるじゃないか」 ——今は公に権利を主張しやすくなったから、増えているように見えるだけじゃない? それに、政府が「LGBTフリー」を推し進めてるみたいに、ちっとも他のみんなみたいに権利が認められてるわけじゃないし。 P:「でも、昔に比べたらもっと権利を寄越せって言ってるだろう?」 ——それは他の人たちには当たり前に与えられているものを求めているだけで、何も補助金とかをもらえるように主張しているわけじゃないでしょ? そもそも、LGBTの権利が向上して、Pに何の害があるの?
次のページ 
官民が一体となったヘイトのサイクル
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会