野球界は本当にただの「犠牲者」だったのか。終戦から75年が経過したいま「戦争と野球」の関係を見つめなおす

「敵性スポーツ」として弾圧される野球

 野球関係者たちは必死に「戦時体制における野球の貢献」を説いたわけだが、昭和16(1941)年の太平洋戦争開戦以降は、「敵性スポーツ」として弾圧されたといってよい。ただ、事ここに至っても、野球関係者たちは野球を弾圧してくる国家体制そのものを批判することはなかった。  結果、昭和17(1942)年には当時人気を博していた東京六大学リーグが中断に追い込まれ、甲子園も開催されなくなった。翌年には徴兵令の学生猶予がなくなったため、プロ野球選手ともども戦地へ出征し、その大半が亡くなっている。  この時期には国粋主義者だけではなく一般民衆の間でも「野球は敵性スポーツ」という認識が共有され、社会全体から厳しい目が注がれた。野球関係者たちもこうした批判を予見し、太平洋戦争開戦前の時点で野球の専門用語を一部日本語表記に改めていた。例えば、「ストライク」が「よし」と言い換えられたのである。  しかし、この言い換えに関しても具体的な政府からの命令があったわけではなく、あくまで野球関係者による自主的な規制であったことには注目したい。「野球を守るため」といえば聞こえはいいが、結果だけを見ればむしろ積極的に戦時体制に寄与していったともいえるのである。

ロシア系投手を改名させたあげく追放

 加えて、野球関係者たちが実際にプレーする選手を守れなかった例もある。  戦前の巨人で活躍したロシア系名投手のヴィクトル・スタルヒンは、開戦前の時点で巨人の首脳陣から「須田博」という日本風の名前への改名を要求されている。スタルヒンは出身国のロシアが革命によって崩壊し、子どもの頃に日本に亡命した無国籍人となっていた。その後長らく日本で暮らしていたが、彼は「外見が日本人らしくない」という理由で望んでも日本国籍が与えられていなかったのだ。  そのため、スタルヒンには日本の野球界を除いて居場所がなく、彼は当然ながら改名を受け入れた。その後、そうまでして野球を続けたがっていたスタルヒンを、巨人首脳陣は容赦なくチームから追放した。もともと、スタルヒンの入団は巨人発足時に首脳陣が特高警察を動員してまでプロ入りを望まない彼を恫喝し、強引に入団させた経緯があったにもかかわらずだ。  これも「野球界のために、一人の犠牲は仕方なかった」と反論されるかもしれない。野球関係者が政府の方針に結果として加担しているのは明らかであり、選手一人を自主的に追放するような彼らを「野球のために戦った」と手放しに称賛してもよいのだろうか。  結局、強引な手段を使ってでも野球を続けようとしたプロ野球関係者だったが、戦局の悪化に伴い昭和19(1944)年にはリーグ戦の一時休止が決定した。
次のページ 
アメリカの協力により早期復興を果たした「終戦後」
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会