ロボットの活用が始まった高輪ゲートウェイ。「映える」駅舎で明朝体が炎上した理由とは

駅名やAIへの不満が「明朝体」に向けられた

 では、なぜ高輪ゲートウェイだけがあそこまで大騒ぎになったのだろうか。  まず考えられるのは、高輪ゲートウェイ駅が完成するプロセスに問題があるのではないかということだ。  たとえば、駅名の選定過程などだ。2018年6月、JR東日本が山手線の新駅について名称を公募した際、6万4052件の応募数一位で8400票を獲得した「高輪」、二位で4265票の「芝浦」などではなく、それをかなり下回る130位、獲得票数36票であった「高輪ゲートウェイ」が選ばれたのである。  JR東日本は名称の選定理由を以下のように述べる。 「この地域は、古来より街道が通じ江戸の玄関口として賑わいをみせた地であり、明治時代には地域をつなぐ鉄道が開通した由緒あるエリアという歴史的背景を持っています。 新しい街は、世界中から先進的な企業と人材が集う国際交流拠点の形成を目指しており、新駅はこの地域の歴史を受け継ぎ、今後も交流拠点としての機能を担うことになります。新しい駅が、過去と未来、日本と世界、そして多くの人々をつなぐ結節点として、街全体の発展に寄与するよう選定しました」  では得票数の多さにはどういう意味があるのか、民意って一体なんなのかという疑問も出るだろう。ウェブでは駅名撤回運動も繰り広げられ、支持を受けた。  JR東日本の誰がどのように駅名を決定したのか、そのプロセスの不明瞭さも問う声が出ていた。  鉄道は公共性が高いし、またJR東日本がいうように「この地域の歴史を受け継」ぐならば、それこそ高輪とか芝浦がいいのではないのか、という考え方があるのも当然だろう。
案内板

これも論議を呼んだ女性AI。アニメ調の女性が各種案内を行う。

 駅の案内を行うAIが、男性駅員がリアル系なのに、女性駅員だとアニメ系であることも論議を呼んだりと、とにかく波乱を呼んだ高輪ゲートウェイ駅。注目すべきは人々の不平が高輪ゲートウェイの「駅名が明朝体」であることに向けられたということだ。  先に述べたように、観光地としての要素がある駅ならば、駅名が明朝体でも不満は出ないのに、高輪ゲートウェイ駅の場合には不満が上がったことには、作られるまでのプロセスの他にこの駅が持つ位置付け、性格をあげてみても良いのではないだろうか。

駅自体の「映え」が優先された駅舎

 高輪ゲートウェイ駅は東京のビジネス街の駅だが、その駅舎は通勤電車の駅について人々が考えるだろう一般的なイメージを超えるものになっている。

改札前、明朝体の駅名表記

 同駅の駅舎は、全体的に構内の見通しがよく明るい。デザイン性も重視され、イメージされたのは「和」。ガラス張り、折り紙をイメージしたという駅舎に吹き抜けのホーム。ざっくりした言い方で言えば「映える」駅である。監視カメラも多く配置され、視覚上の死角がない。また最近では、先述のような実証実験も行われている。同駅の主役はAIとロボットなのだ。  高輪ゲートウェイ駅で重要なことは駅自体が「映える」ことであり、利用者である人間は、その空間の主役ではない。そのことを人々が感知したことが「明朝体の可読性」の問題として現れたと考えたら少々オーバーだろうか。しかし、駅名の表示の見やすさよりもデザイン性や「映える」を重視されたことに、人間としての何かを脅かされたように感じたというのは考えられなくもない。  駅が設置されるまでのプロセスと、その結果どのような位置付けで新駅が生まれたのか。それに対する人びとの反応としての「明朝体」問題である。 <取材・文/福田慶太>
フリーの編集・ライター。編集した書籍に『夢みる名古屋』(現代書館)、『乙女たちが愛した抒情画家 蕗谷虹児』(新評論)、『α崩壊 現代アートはいかに原爆の記憶を表現しうるか』(現代書館)、『原子力都市』(以文社)などがある。
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会