無人ロボット×飲食3.0 コロナ後のレストランは自動化が加速する!

配膳だけでなく調理ロボットも。米中韓は急増中

 一方、料理人の仕事を一部代替する調理ロボットも熱い視線を浴びている。 「料理全体のプロセスの複雑さや効率を考えると、人間には敵わない。ただ、麺を茹でる、もしくは揚げ物や炒め物だけを専門に行う工程の役割分担を担う調理ロボットはすでに中国で多く導入されています。今後、ロボットによる部分的な役割の代替は加速していくでしょう」(河氏)  アメリカでも、コロナ禍をきっかけに調理ロボットを導入する動きが盛んだ。ファストフードチェーン・ホワイトキャッスルやカリバーガーなどは、調理ロボット「フリッピー」の導入を決定。ハンバーガーやチキン、フライドポテトなどの調理に活用していくとしている。将来的にはPOSシステムとも連動させ、レジで顧客が注文するとロボットがすぐに調理に取りかかる仕組みも計画中だ。  さらにお隣の韓国でも配膳ロボットや調理ロボットが導入されつつある。フライドチキンチェーン・ジェネシスBBQではコロナ後に配膳ロボットを導入。ロボット一台のリース料は月額約10万円で、アルバイトの人件費(最低月給約16万円)よりも安いとか。韓国ではほかのフライドチキン店でも、労力がかかる鶏肉調理の工程にロボットアームを導入する動きが進んでいる。

高輪ゲートウェイ駅に配膳ロボットが出現

無人ロボット×飲食3.0

JR高輪ゲートウェイ駅で実証実験が開始された配膳ロボット

 そして我が国にもロボットを活用した「飲食3.0」の波が徐々に訪れようとしている。東京・二子玉川にあるレストラン「THE GALLEY SEAFOOD & GRILL」や、福岡「定楽屋」(天神大名店)ではすでに配膳ロボットが活躍している。またJR山手線の新駅・高輪ゲートウェイ駅でも配膳・配達ロボットの実証実験が始まったばかりだ。 「品川開発プロジェクトでの実用化を見据え、問題点の検証、同技術・サービスが必要かを含め検討しています。ロボットを使った働き手不足解消や非接触サービスの提供など、新しい生活様式への対応に期待しています」(JR東日本)  前出の馬場氏は、日本と中国の飲食店の設計やスペースの違いを差し引いても、飲食ロボットに関しては1万台くらいの潜在需要があると予測している。 「日本のキャッシュレス化が急激に進んだように、飲食ロボットに関しても利便性、実用性が飲食店や顧客に認知されれば採用は増加していくはず。少子高齢化や非接触型サービスに対応するために、ロボットの活用は今後も注目されていくことは間違いない。病院や介護施設なども含め、利用方法や導入場所の可能性を探りながら、市場を拡大していきたいと考えています」(馬場氏)  これだけでは終わらない。実は「飲食3.0」にはまだ続きがある。生産、倉庫業務、配送などあらゆるタスクの自動化だ。アジアの最新テック事情に詳しいコンサルタントの川ノ上和文氏は言う。 「例えば、中国フードデリバリー大手・美団は自動運転配送車やドローンによる無人配送に向けた準備を着実に進めています。同社は昨年より『未来食物農場』プロジェクトを発表しており、AI(人工知能)やドローンを活用し最適管理された食品生産を実現するとしています。食材の生産から店への配送、そして調理配膳まですべてが自動化され繫がっていくという飲食産業の未来は、非現実的ではなくなってきています」  さらに河氏によると「日本でも、ある大手デリバリーが大手通信会社と組み、ドローンを使った食品配送を計画している」と言う。もちろん、人によるホスピタリティや職人の腕前は、飲食店の大きな価値であり続けるだろう。しかし、飲食ロボットの普及に加え、配達の無人化など産業全体の自動化が連動していけば、現在とはまったく異なった飲食産業の姿が現れる可能性もある。ポスト・コロナ時代の飲食店は、どのように変化してくのだろうか。
次のページ 
飲食店のどこにロボットが導入されているのか?
1
2
3
週刊SPA!8/11・18合併号(8/4発売)

表紙の人/ 小芝風花

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会