親切心や優しさがメンタルを蝕む!「いい人でいること」に心を殺されてしまう人々

 「人に親切にしないと」「人に優しくしないと」そういう義務感に苦しんでいる人がいる。お願いごとをされると断れない、周りの期待通りに行動しようとする、怒りたくても怒れない、本音を言うことができない……。この記事に興味を持ってくれたということは、もしかしたら、あなたもそうなのかもしれない。

気づけば「優しさの奴隷」に

鬱屈としているイメージ

photo via Pexels

 「人に優しく」「人に親切」というのは、人格的には素晴らしいことだが、苦しい思いをしてまで「いい人」である必要はない。だが、「じゃあ、無理してまで人に優しくしなければいいじゃないか」と言われても、人に優しくない自分が許せなかったり、罪悪感があったり、自分自身に素直になれない人がいるのだ。また、「人に優しい自分」がアイデンティティになっているという人もいるだろう。  そのため、本音を我慢してしまうわけだが、それがストレスになり精神的な負荷になって、心が疲弊していく。ある意味「優しさの奴隷」になってしまうのだ。  「優しさの奴隷」にはいくつかタイプがある。ペンシルバニア大学のアダム・グラントらが研究した寛容度判定の4タイプをご紹介しよう。 ・自分本位型:他者と接する機会をすべて自分にとっての利益増大機会とみなす。助けてもらって当然だという態度を取る傾向にある。 ・お互い様重視:力添えをするが、貸しは返してもらうものだと考えている。損をしないように用心しながら、厚意の貸し借りをする。 ・節度ある寛容:頼まれたら何でも引き受けるのではなく、利他的な行いを楽しみながら長く続けられるよう、小さな負担で大きな効果が得られる方法を探す・滅私:自分のことは構わずに他者を気遣う。他者、特に自分本位の人々に食い物にされかねない。自分のニーズを顧みないせいで疲れ切ってしまい、皮肉にも、大して他者の力になれずに終わる

滅私は他人にも悪影響を及ぼす

 優しさの奴隷は、このなかでは「滅私」にあたる。  滅私の教員の担当する生徒の成績は、自分をいたわる教員に比べて著しく悪くなるという研究結果がある。これは、あらゆる人からの要望に尽くしすぎて、生徒の成績を高めることができなかっただけでなく、自分自身も疲弊してしまうからのようだ。  教職の場だけでなく、職場でも他者を助けようとする人は、次々と助けを求められるようになり、自分ではなく他者の仕事に忙殺されてしまう。そして、その忙しさから精神が疲労してしまう。  人に親切をしても心を疲弊しない人がいるが、そういう人は、依頼されて親切をしているのではなく、自ら率先して人助けをしている人だからだ。自ら率先して親切をする人は、親切を行うことで脳内でオキシトシンが分泌されて幸せな気持ちになったり、精神力が高まったり、創造性が高まったり、脳内ネットワークが広がるなどのポジティブな効果がある。つまり、人を助けることが、その人の幸せと直結しており、寛容判定における「節度ある寛容」をさす。
次のページ 
意外と言えない「NO」が幸せを生む
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会