コロナ禍を機に「弱さ」と「いのち」を大切にした、誰も仲間外れにしない世界に

「生きている」という事実だけで全員に存在理由がある

社会イメージ 今回のコロナ禍の中で感じたたことは、「お金がないとどうにもならないシステムをつくってしまった」ということです。だからこそ、経済活動がストップしたことで大きな混乱が起きています。それは「お金を中心にした社会づくり、システムづくりには限界がある」ということではないでしょうか。お金がなくても危機を乗り超えることができるような、何か別のものを中心にした新しいシステムへと移行していく必要があるのではないだろううかと強く思います。  そのためには、「食」によって「いのち」が続いている基本に立ち返り、「食」や「命」を中心とした社会システムへと移行していく必要があるのだと思います。もちろん、「お金」は交換尺度として必要ですので、その存在を否定しているわけではありません。  ただ、本来的には必ずしも全員に必要なものではありませんし、それがなくなると生存できない社会は本末転倒です。大事なことは、「お金」よりも、わたしたちそれぞれが「いのち」と関連あることに取り組むような社会を創っていく、ということではないでしょうか。 食イメージ 具体的には、「兼業農家」と「兼業医療家」にだれもが取り組むような社会を提案したいと思います。もちろん、別の仕事や役割があって構わないのです。ただ、必ず「いのち」に関わる役割を社会の中で担う、ということです。そして、どんな人も仲間外れにしないように、よく考えた仕組みを作ることです。全員に居場所がある、そのためにはどうすればいいかをともに考えていく、ということです。  何もできない人は存在する必要がない、生産性がない人、お金を生み出さない人は居場所がない……など、そうした考えは、あまりにも浅はかです。 「いのち」を与えられて生きているものは、「生きている」という事実だけで全員に存在理由があります。むしろ、それで十分だと思えない社会のほうが病んでいます。

「弱さ」と「いのち」を大切にして、誰も仲間外れにならない世界へ

次の社会イメージ 岩崎航さんという詩人がいます。3歳で進行性の筋ジストロフィーを発症し、現在は生活のすべてに介助が必要な状態となっています。ベッド上で過ごしながら、命の限り詩を発表し続けている方です。 ※   ※   ※ 「貧しい発想」  管をつけてまで  寝たきりになってまで  そこまでして生きていても  しかたないだろ?  という貧しい発想を押しつけるのは  やめてくれないか  管をつけると  寝たきりになると  生きているのがすまないような  世の中こそが  重い病に罹っている  岩崎航『点滴ポール 生き抜くという旗印』(ナナロク社)より ※   ※   ※  次の社会はまったくの未知数です。もともと、先に道はありません。だからこそ、今からの一歩一歩こそが結果的に道になるのだと思います。そして、今からの一言一言こそが、新しい社会のリアリティを生み出していくのだと思います。 「弱さ」と「いのち」を大切にして、誰も仲間外れにならない世界へ向かっていく時期なのではないでしょうか。 【いのちを芯にした あたらしいせかい 第4回】 <文・写真/稲葉俊郎>
いなばとしろう●1979年熊本生まれ。医師、医学博士、東京大学医学部付属病院循環器内科助教(2014~2020年)を経て、2020年4月より軽井沢病院総合診療科医長、信州大学社会基盤研究所特任准教授、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員、東北芸術工科大学客員教授を兼任(山形ビエンナーレ2020 芸術監督 就任)。在宅医療、山岳医療にも従事。未来の医療と社会の創発のため、あらゆる分野との接点を探る対話を積極的に行っている。著書に、『いのちを呼びさますもの』『いのちは のちの いのちへ ―新しい医療のかたち―』(ともにアノニマ・スタジオ)、『ころころするからだ』(春秋社)『からだとこころの健康学』(NHK出版)など。公式サイト
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会