リモートの浸透で無駄な会議が時短したけど……。まだまだ残るダメ会議にありがちな落とし穴

 緊急事態宣言が解除されたあとも、会議時間が短縮されていると感じている人は多いに違いない。対面での会議を実施しないという対応を継続している企業もあるし、そもそも会議室をフリーアドレス席にして、オフィスの密を避けるために活用している企業もある。

リモートワークで会議が時短に

リモートワークのイメージ

photo via Pexels

 対面での会議を実施したとしても、短時間で実施することを心掛けたり、会議参加者がオフィスにいたとしても、リモートで会議をする対応をしている企業もある。一部の参加者は対面で、他の参加者はリモートで会議に参加するパターンも増えた。  全員が会議室に集まって会議をしていた際には、つい、ああでもないこうでもないと議論が続き、「そういえばあの件は」「その件は」と、だらだらと時間が経過したものだ。会議で面と向かわなくなったぶん、用件が終わるとリモートオフにして、次の仕事をする習慣が根づいてきたように思う。  なかには、一定以上のアクセスがあると回線に不具合が出るという会社の回線の都合で、時間どおりにリモート会議を終えるということを徹底している企業もある。  リモート会議は、カメラをオンにした状態ではほかの参加者の顔を正面から見る形になるし、カメラをオフにするとそもそも姿が見えないわけだが、いずれにせよ、雑談をするには対面のほうがしやすいと言える。リモート会議をめぐるこのような状況は、間違いなく会議時間を短縮することを後押ししている。

残された課題はどうすればいい?

 このように会議時間が短縮されるなかで、会議での合意形成ができなくなっている、できていたとしても合意度が低下している……という相談を受けることが多くなった。  ああでもない、こうでもないと時間をかけて議論したり、蒸し返したりすることで、やっと腹落ちしていた状況があり、それがなくなった今、合意度が低下しているというのだ。  しかし、だからといって、だらだらと議論しても合意度はあまり上がらないし、そもそも生産性が下がる。私がお勧めしているのは、異論や懸念を「洗い上げ」、最も深刻な異論や懸念を「掘り下げ」、最も深刻な異論や懸念から「示唆」を繰り出し合意形成し、最後の確認も質問で繰り出して「まとめ」ていく、4つの質問で合意形成していく方法だ。  この方法を演習したり、企業で実施していただくと、必ずといってよいほど出てくる質問に次のようなものがある。  1時間の会議で、異論や懸念が20出された。これらを掘り下げて、最も深刻な順からそうでない順に異論や懸念を並び替えた。最も深刻な順から「示唆質問」「まとめの質問」を実施し、合意形成した。しかし、1時間で3つの異論や懸念しか議論できなかった。残りの17の異論や懸念はどうすればよいか……というものだ。  残りの異論や懸念を解決しようと会議を延長したとしても、延長時間は気の遠くなる長さだ。そもそも、リモート状況下で会議を長く実施することはでない
次のページ 
すべての異論や懸念を解決する必要はなし
1
2
ひとつの質問で合意形成できる! ビジネススキル急上昇 日めくりドリル

ひとつの質問で、合意形成できる! 1日1問で確実にデキるようになる! 年間100社・5000人、20年以上実践してきた能力開発プログラム

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会