テレワーク時代にこそ必要!?  IT知識学習無料教材あれこれ

Studying online

Dragon Images / PIXTA(ピクスタ)

テレワークで要求されるようになるIT知識

 新型コロナウイルス以降、テレワークが推奨されている。緊急事態宣言が明けたとは言え、オフィスでの勤務をやめて、自宅での勤務を推奨する会社も出てきている。そうなると、会社という管理された場所ではなく、自宅という自分の領域で仕事をすることになる。  通勤がなくなり、よいことずくめに見えるが落とし穴もある。これまで会社で管理されていたコンピューターやネットワークを、各個人が見なければならない。仕事をするそれぞれの人間が、ある程度のIT知識を持つ必要が生じる。つまり、学習のコストを負担しなければならなくなる。  「知らないから誰かに任せる」という言い訳は通用しなくなり、各個人が最低限のIT知識を持つ時代が本格的に来たと言える。しかし、そうした知識は一朝一夕には身に付かない。せめて、付け焼き刃でもよいから、ざっと学習したり、必要に応じて知識を参照したりしたいところだ。  というわけで、ネット経由かつ無料で、大枠を学んだり、必要に応じて情報を得たりできる情報源を集めた。

セキュリティを学ぶ

 まずは、細かな知識を学ぶ以前に、身を守ることが大切だ。ITの世界では、それはセキュリティについての知識を得ることに他ならない。  セキュリティについての知識を持っていない状態は、家の窓を全開にして、ドアの鍵をかけていない状態に等しい。知識がなければ、窓やドアがどこにあるのかも分からないし、鍵の掛け方も分からない。  セキュリティ知識の啓蒙については、公的機関が力を入れている。そのため無料でまとまった知識を得ることができる。そうした情報源をまずは紹介する。  まずは、内閣サイバーセキュリティセンターの「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック[みんなでしっかりサイバーセキュリティ]」だ。様々な脅威やその対策について触れている。「小さな中小企業とNPO向け」となっているが、自宅で仕事をする人にとっても有用な情報だ。PDFでダウンロードできる冊子形式なので、どこまで読んだのか把握しやすく、ITに慣れていない人にも読みやすい。  次は、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」だ。セキュリティだけでなく、インターネットの基礎知識から学べるようになっている。用語辞典も付いているので、分からない用語が出てきたら引いて調べることもできる。Webページの情報だけでなく、PDF版をダウンロードすることも可能だ。  もっと分かりやすい情報源がよいという場合は、同じ総務省の「国民のための情報セキュリティサイト キッズ」から入るのも手だ。子供向けとなっているが、入門用にはちょうどよい。  最後は、IPA 独立行政法人 情報処理推進機構の各情報だ。「ここからセキュリティ! 情報セキュリティ・ポータルサイト」が有用だ。セキュリティについて、初心者向けの情報にアクセス可能になっている。  また、同じIPAの「#今こそ考えよう 情報モラル・セキュリティ」のページも有用だ。こちらは、動画で様々なセキュリティ知識を学ぶことができる。文章を読むのは苦手という人は、動画を利用して学習するのも手だろう。
次のページ 
コツは複数情報源を見て知識を深めること
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会