大河ドラマ『麒麟がくる』が、一般人にも歴史好きにも愛されるワケ

「麒麟がくる」異例の放送休止

麒麟がくる

Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved.

 2020年5月15日、NHKは今年度放送の大河ドラマ『麒麟がくる』について、6月7日放送予定の第21回をもって放送休止すると発表した。今回の決定に至ったのは新型コロナウイルス(COVID-19)流行による収録見合わせが原因であり、筆者を含め毎週の楽しみとして放送を心待ちにしてきたファンはやり切れない思いを感じているだろう。もちろん、制作陣の心情は想像に余りある。  歴史好きとしては、大河ドラマが放送休止に追い込まれること自体が残念でならない。が、加えて本作は歴代の大河ドラマと比べても優れた点が多いことも、ファンの「麒麟ロス」に拍車をかけたと思われる。放送休止の発表後、一部報道では話数を削減しての年内完結が示唆されたが、SNS上では多数の視聴者から「放送回数を減らさず越年を」という声が寄せられたことも報道された。具体的な放送回数に関して現時点での公式なアナウンスはないが、筆者としても越年を望みたい。  完結を望むのは、当然「ドラマとして面白いから」という理由もあるが、本作はこれまでの大河ドラマや「歴史創作もの」の作品にはあまり見られない特徴があり、それゆえに一般のドラマファンだけでなく歴史をこよなく愛する「歴史ファン」にも好評だからだ。

近年の研究動向を踏まえつつ、一般ファンも楽しめる内容

 本作の妙味を一言で表すと、「一般のファンには話として面白く、かつ歴史好きも納得できる構成になっている」ということが指摘できる。  言葉にすると簡単に聞こえるかもしれないが、これが両立できない創作ものは少なくない。大衆ウケする話を意識するあまり歴史好きからすると史実と矛盾するような話になってしまうこともあり、反対に史実の再現に腐心するあまり大衆が離れていってしまうことも多いからだ。本ドラマはその点が素晴らしい。  具体例を挙げよう。例えば、個人的に注目しているのは、本木雅弘さん演じる斎藤道三のキャラクター性である。一般のファンからすれば、本木さんの「怪演」によって思わず目を奪われるような強烈な人物として記憶に残っているだろう。この時点で、すでにドラマのキャラクターとしては文句のない存在である。  加えて、実は近年の歴史研究で明かされてきた最新の学説が盛り込まれていることにお気づきだろうか。斎藤道三という武将は、「一介の油売りから成り上がった戦国大名」として知られてきたが、今ではこの「油売りから成り上がる」という部分が、彼の父である松波庄五郎という人物の功績であった可能性が極めて高いと指摘されている。つまり、私たちがこれまで「斎藤道三の国盗り」として認識していた一連の出来事は、親子二人による二代記だったということになる。  そして、本ドラマでは道三自身がハッキリと「油売りから成り上がった父」の存在に言及している。これは近年の研究成果を取り入れた構成になっている証であり、歴史ファンも納得させられる部分だ。加えて、史実の道三が「優秀なことは優秀だが国衆たちからの支持が乏しかった」ために滅亡したと考えられるようになったことを受け、本作では「優秀だがこんな上司は嫌だ」というような人物像に仕上げられていたのも興味深かった。  また、これまでの大河ドラマでは「顔面白塗りのバカ殿で、戦国時代なのに蹴鞠にかまけて織田信長に負けた愚か者」としてコケにされてきた今川義元も、本作での描かれ方は全く異なる。片岡愛之助さん演じる義元の姿は紛れもなく戦国を生きた一人の「漢」であり、そこに従来見られた弱々しさは微塵も感じられない。  これも近年の研究動向を反映した描写であることは明らかだ。確かに桶狭間で敗れはしたものの、今川家を東海随一の存在に育て上げ、「海道一の弓取り」と呼ばれた彼の生涯は近年再評価されている。
次のページ 
歴史の「不確定さ」を上手く料理している
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会