新型コロナ対策、テレワークの完全実施はわずか1割。「自己管理が難しい」「対応できる業務がない」など導入に壁。

働き方の変化や非対面のコミュニケーションに戸惑い

 すでにリモートワーク、テレワークを取り入れている人も課題を感じている。特に多かったのが「自分で自分の時間を管理することの難しさ」(42.8%)や「仕事とプライベートの区別がつかないこと」(40.4%)だった。  ほかにも「運動不足になること」(38.4%)、「上司・部下・同僚とのコミュニケーションがとりにくいこと」(37.7%)、「社内の情報が確認しづらいこと」(30.0%)といった問題点も挙がった。 リモートワークの課題 これまでと仕事のやり方を変えることや非対面のコミュニケーションへの戸惑いを感じているようだ。「特に課題や難しいことはない」はわずか6.6%だった。通勤時間や移動時間が削減できることから、リモートワーク/テレワークの継続を希望する人が一部で見られるものの、普及には業種や働き方に対する考え方といった壁がある。

終わりが見えない状況や給与カットに不安

 新型コロナウイルスが個人のライフスタイルに与える変化や不安についても調べた。  2020年2月以降のライフスタイルの変化を聞くと、39.1%の人が「職場での飲み会」が減ったと回答。「友人や恋人と一緒に過ごす時間」が減ったという人も25.9%いた。一方、「家族と一緒に過ごす時間」は22.5%の人が増えたと答えた。  「職場での飲み会」については、22.3%が「減ったままのライフスタイルが好ましい」と回答。「家族と一緒に過ごす時間」では、16.8%が「増えたままが好ましい」と答えている。新型コロナウイルスによって、これまでと生活が変わっていくかもしれない。  「現在の不安・心配・悩み」について聞くと、「この状況がいつまで続くかわからない漫然とした不安がある」(75.6%)と「感染への恐怖心がある」(53.5%)の回答率が高い。  「自分自身のストレスが蓄積されていく心配がある」(26.4%)や「周囲のストレスが蓄積されていく心配がある」(21.8%)など精神面の不安のほか、「自分の給与カットが心配である」(20.4%)、「自分の会社の事業継続が心配である」(17.2%)など仕事面の先行きを懸念する声も挙がっている。  「特に不安・心配・悩みはない」は、わずか7.4%だった。 不安・心配・悩み 調査を行なったNTTデータ経営研究所は調査内で、「2月以降のライフスタイルの変化をみても、コロナによる変化が悪いことばかりではない。『職場の飲み会』や『家族と過ごす時間』などのように、これまでよりも好ましい時間を過ごしている人もいる。  一方で、『緊急事態宣言』発令時の調査において、4 分の3以上の人が漫然とした不安を抱えている現状から、長期的な視点では、感染リスクや経済損失に加え、今後一層、メンタルケ アの重要性も本調査では示唆している」と述べた。 <文/薗部雄一>
1歳の男の子を持つパパライター。妻の産後うつをきっかけに働き方を見直し、子育てや働き方をテーマにした記事を多数書いている。
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会