ついに指名されたフリー記者。原稿無し(?)の総理記者会見を信号無視話法分析
依然として質問の事前通告に応じている大手メディア
質問に対する安倍総理の回答を集計した結果、下記の円グラフのようになった。
●安倍総理:赤信号15% 黄信号39% 青信号31% 灰色 16%
*小数点以下を四捨五入しているため、合計は必ずしも100%にはならない
質問の回答(青信号)が0%になることもある安倍総理にしては珍しく、約3割も回答している。ただ、不要な言葉や意味不明な言葉を意味する灰色が16%もあり、何を言っているのか理解しづらい場面が多い点は従来通り。
いったいどのような質疑だったのか詳しく見ていきたい。
なお、記者会見の全編は朝日新聞社のYoutubeチャンネルで視聴できる。(本記事で取り上げた場面は、37分28秒〜40分12秒および50分00秒〜54分5秒)
政府が要請したイベント自粛による損失を補償しないのか?
江川氏:「えーと、今までも様々な要請が行われて、まあ、国民はそれに応えてきたと思うんですけれども、今までそれに伴う損失に対する補償とか助成の話がほとんどありませんでした。
(中略)
あー、さっき、げんきゅう、現金給付を、おー、行うという、はな、話がありましたけども、そういうことも、おー、この、おー、要請に応えたところは必ず補償しますよということを、あのー、決めることは出来ないでしょうか? という質問です。」
安倍総理:「あのー、おー、今、あったご質問については、ま、政府内でも随分、あのー、協議をして参りました。あ、それは当初からですね、あのー、要請する段階から、あー、話をしてきたところでありますし、また実際に、えー、そういう状況の中でイベントが中止になり、収入がまさにマイナスになってしまったという方からもお話を、えー、伺ったところであります。(黄信号)
えー、文化芸術スポーツは、ぼ、冒頭の会見でも申し上げたようにですね、大変重要であるという風に思っておりますし、えー、この、えー、火が消えてしまってはですね、もう一度それを復活させるのが大変だということも私も重々承知をしております。(赤信号)
えー、ただ、その、いわば損失を補填する形でですね、えー、この、おー、おー、要は税金でこれを補償するということはなかなか難しいのでありますが、では、そのー、えー、そうではない補償の仕方が無いかということをいま考えているところで、まあ、ございます。(青信号) あのー、まあ、そこでですね、先ほど申し上げましたように、えー、まさに、今、キャッシュフロー自体に、え、大変、大変な困難を抱えた方々に対する、えー、支援としては、冒頭申し上げましたが、えー、えー、えー、まあ、無利子無担保で5年間据え置きの、おー、融資というものもあるんですが。やっぱりまた借りても大変だという、えー、お話も伺っております。(赤信号) まあ、ですから、そういう方々に対する、えー、給付金についてもですね、えー、考えていきたいと考えています。(青信号) 1段落目は、イベント自粛への補償の検討経緯を述べているだけであり、黄信号と判定。 2段落目と4段落目はいずれも論点をすり替えており、赤信号とした。 2段落目 【質問】イベント自粛への補償 ↓ すり替え 【回答】イベント自粛への認識 4段落目 【質問】イベント自粛への現金給付 ↓ すり替え 【回答】イベント自粛への融資貸付 そして、最も注目したいのは3段落目と5段落目。補償に対する総理の考えが率直に述べているので青信号としたが、その回答内容が衝撃的だ。つまるところ、以下の2点しか述べていない。 ・イベント自粛の損失を税金で補償することは難しい ・イベント自粛の損失に対する給付金はこれから考える 総理自身によるイベント自粛要請から1ヶ月以上が経過した段階で「これから考える」と言っているようでは、「自粛は要請したが、その補償をする気は無い」と宣言しているに等しい。
1
2
ハッシュタグ

