国境閉鎖に外出禁止〜欧州滞在中、日々変化していったコロナショックが襲う街

空港の検査はまるでなし

ポーランドの街並み

この段階では筆者が欧州旅行の拠点にしていたポーランドも普通に人々が出歩いていたのだが……

 幸い、飛行機は予定通りに出発。3月初旬には再びポーランドへと戻った。相変わらず、空港などの検査はなし。しかし、現地で泊めてもらっていた弟宅に戻ると、やはり空気が変わっている。「検査なしで戻ってきたけど、本当に大丈夫なの?」といった雰囲気が感じられる。  それでもこの時点ではまだイベントなども行われており、数日後にはコンサートホールでソールドアウトとなったライブも観ることができた。終了後にはパブで乾杯。どこか重苦しい空気は迫っているが、変わらぬ日常が続く。  ところが観に行ったバンドのツアーは翌々日から全ての日程が延期に。滑り込みで観ることはできたが、危険が迫ってきていることがヒシヒシと感じられる。日本と同じく、学校なども閉鎖となってしまうが、こちらは夏休み後からが新学期なので、まさに学期間中だ。  それでも公共交通機関は相変わらず動いており、飲食店なども営業中。すでにフライトがブッキングしてあったので、続いてはデンマークへと向かった。

イベント自粛の波が到来

コペンハーゲンの様子

コペンハーゲンの街並み

 こちらでも空港にアルコールの除染液などは置いてあるが、検査などはなし。首都コペンハーゲンでは飲食店なども営業中だ。  しかし、現地で泊めてくれた友人によれば、「テレワークになるかもしれない」とのこと。そして、実際数日後には自宅勤務になってしまった。観光地などは巡ることができたが、いよいよコロナショックの波が本格化してきたことを痛感する。  そして再び、ヨーロッパの根城としているポーランドへ。首都ワルシャワで一泊したのち、翌日ライブを観るのが目的だ。久々に再会する友人と映画館に行くことになったのだが、席に着くと友人が「明日のライブ、中止だって」とポツリ。コロナの“実害”を体感したのは、これが初めてだ。さらにまさに自分たちが今いる映画館などの施設も翌日からすべて閉鎖になるという。  こうして、まだ電車は動いていたので、弟の自宅へと移動。本稿を書くにあたって日記を読み返しているのだが、3月中旬のその日のページには「コロナがシリアスになってきた」と書いてある。その晩もパブに出かける予定だったが、それも取りやめになった。
次のページ 
営業している店舗にも大きな変化が
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会