「宅ファイル便」の終焉。1年前の情報漏えい事件を振り返る

胃が痛むような撤退戦

 また、「宅ふぁいる便を装うフィッシング等の偽装メールにご注意ください」という項目が追加された。この時点で、そうした犯罪者が暗躍していたのかは分からない。しかし、480万件の漏洩が確認され、その周知によりデータが使えなくなる可能性が高まった。それならば短期決戦で金を得ようとする犯罪者が出てきてもおかしくはない。漏洩対象者の中には、怪しいメールを受け取った人もいたかもしれない。  翌2019年1月29日には、「「宅ふぁいる便」お客さま情報の漏洩に関するフリーダイヤル開設のご案内」が公開された。ページには「退会のお申し込み・パスワードのご確認・宅ふぁいる便ポイント交換のみ、以下のURLよりご利用いただけます。」というリンクがある。会社側でも、再開は正直に言って無理だろうという思いがあったのではないか。  この時期には既に、個人情報が平文で流出してしまったということが、各所で取り上げられている(参照:Yahoo!ニュースzakzak)。ネットでも大きな話題になっていた(Togetter)。これだけの大きな失敗をしてしまったあとでは、挽回は難しいと考えるのが普通だろう。  2019年3月14日には、詳報が公開された。また2019年4月8日には、『「宅ふぁいる便Web特設サイト」開設のご案内』が掲載された。  そして2020年1月14日に「宅ふぁいる便」サービス終了のお知らせがトップページに掲載された。情報漏洩から約1年。内部でどのような話し合いが続けられたかは分からない。しかし胃の痛むような撤退戦だったのではないかと思う。  「大きなファイルを送れる」という時代から、「安全にファイルを共有できる」という時代への変化。上手く舵を切れなかったのか、コストを先送りしてしまったのかは分からない。求められるサービスや、セキュリティの要求水準は時代によって変わる。上手く対応できなかったのだろうと感想を持った。

代替サービスは?

 「宅ふぁいる便」がサービス停止して以降、代替サービス探しが色々とおこなわれた。いや、その時点で既に他のサービスへの移行が進んでいたのだが、それが加速したと言うべきだろう。漏洩前後から、様々なサービスが使われたり提案されたりしていた。そうしたサービスについて触れておこう。  「GigaFile(ギガファイル)便」は、「宅ふぁいる便」によく似たサービスだ。実際、「宅ふぁいる便」停止直後に「それでは、GigaFile便で……」というやり取りが多かった。サイトは少しごちゃごちゃしているが、「宅ふぁいる便」の類似サービスを探している場合には選択肢となる。  ただ、最近『ギガファイル便、「ファイル取り扱いの規約なし」と炎上 運営元は「技術者のみの会社で、手が回っていなかった」と謝罪 – ITmedia NEWS』という件もあった。この手のサービスは、ある程度のリスクは考えておいた方がよいのだろう。  データのやり取りに関しては、現在はオンラインストレージ系サービスの利用が主流だろう。この手のサービスの先駆けとなった「Dropbox」。Google が運営する「Google ドライブ」、Microsoft が運営する「OneDrive」。また「Box」も人気がある。最近も「Box でデータのやり取りを……」という案件があった。  仕事のファイル共有という点では「GitHub」が指定されることもある。細かなファイルを頻繁にやり取りする場合は、差分が詳細に分かる GitHub が便利なことも多い。  オンラインを通して、ファイルをやり取りできるサービスは多くある。時代に合わせた便利なサービスを利用していくとよいだろう。 <文/柳井政和>
やない まさかず。クロノス・クラウン合同会社の代表社員。ゲームやアプリの開発、プログラミング系技術書や記事、マンガの執筆をおこなう。2001年オンラインソフト大賞に入賞した『めもりーくりーなー』は、累計500万ダウンロード以上。2016年、第23回松本清張賞応募作『バックドア』が最終候補となり、改題した『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』にて文藝春秋から小説家デビュー。近著は新潮社『レトロゲームファクトリー』。2019年12月に Nintendo Switch で、個人で開発した『Little Bit War(リトルビットウォー)』を出した。2021年2月には、SBクリエイティブから『JavaScript[完全]入門』、4月にはエムディエヌコーポレーションから『プロフェッショナルWebプログラミング JavaScript』が出版された。
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会