最先端[がん治療]、エビデンスがない「新しい治療法」には要注意

厚生労働省「不治の病」から「治る病気」へと印象が変わりつつある、がん。そこにつけこんで「治せる治療法」が続々と登場している。本当に治せるものはどれなのか? 真贋の見分け方を医学の専門家に聞いた。

手術、放射線、抗がん剤以外にも湧いてくる治療法

 去る11月12日付朝日新聞朝刊にて『イタリア人医師が発見した ガンの新しい治療法』という題名の書籍広告が掲載された。その中には「重曹殺菌と真・抗酸化食事療法で多くのガンは自分で治せる」などの表現があったのだが、「エビデンス(科学的根拠)はない」などと指摘する専門家らの意見が、SNS上で拡散された。  事態を重く見たのか、朝日新聞社広報部は同月14日に声明を発表。同社が調べたところ、その医師は独自の抗がん処置をした患者に多額の代金を支払わせたことでイタリア医学界を追放。さらには国外でがん患者を死なせて逮捕・服役していた人物だったとして、過失を認めたのである。  今の日本では同様に「最先端のがん治療法」を謳った書籍や広告をよく見かける。その真贋を見分けるにはどうしたらいいのか。前述したエビデンスのありなしというのは、どういうことなのだろうか。厚生労働省の「『統合医療』に係る情報発信等推進事業」に携わっている島根大学医学部教授の大野智氏に聞いた。 「ここでいうエビデンス、科学的根拠とは、人に対して効果があるかどうか、つまり『効く』かどうかという裏付けのことを意味しています。具体的には人を対象とした臨床試験で有効性が証明され、その結果が第三者による査読審査を受けて学術雑誌に掲載されているのであればエビデンスとして十分というのが一般的な考えです」  つまり学術書をどこで読んだらいいのかすらままならない、我々一般人には判断しかねるところ。そこで詳しい医師に聞こうにも、前述したとおり、曲がりなりにも医師の肩書を持っている人物がエビデンスのないものを出してくるので困ったものである。

“がん難民”救うため? それとも騙すため?

国立がん研究センター

「国立がん研究センター」の「がん情報サービス(ganjoho.jp)」というサイトに載っている治療法が国の認める治療法ということになる

 そもそも怪しげながん治療法が蔓延しているのはなぜなのか。それは日本に“がん難民”があふれているからなのかもしれない。その“がん難民”とは何なのかを、愛知医科大学病院の先制・総合医療包括センター教授・部長であり、一般社団法人「日本先制臨床医学会」理事長である福沢嘉孝氏に聞いた。 「がん難民とはがんが進行しているのに治療を行っていない人です。日本におけるがんの3大療法である『手術』『抗がん剤治療』『放射線治療』で治らないことから医師や病院に不信感を持ってしまったり、緩和医療を勧められてどうしていいかわからなくなったりして、余計にがんが進行してしまうケースが多いのです。日本のがん死亡者数は年間130万人ほど。その2人に1人が治療をせずに亡くなっていることから、広義では65万人ほど。患者の実数予測から狭義では40万人程度いるといわれています」  日本では3大療法で治しようがなくなると心と体を和らげる緩和ケアへ移行するしかなかった時代が長く、その中間に位置する医療がなかったから、これほど多くなってしまっているという。 「ドイツでは医師がハーブを処方できるし、オーストリアではラドン温泉を勧められる。米国では’77年に国民の食事目標としてまとめられた『マクガバンレポート』が発表されたことで、がんに食事療法が用いられている。日本にも鑑真が中国から持ち帰った後、研究を重ねられた伝統医療として漢方があったが、西洋医療一色になったため、弾圧されてしまったのです。しかしそれも近年は変わって、’01年から医学部でも講義に漢方が取り入れられるようになりました。日本でも効果のあるものは積極的に使っていこうという流れになっているのです」(福沢氏)  そういった流れの中で真に効くものに交じり、偽物や詐欺まがいのものが散見されるようになったということだ。では、その中から正しいものだけを見分けるにはどうしたらいいのだろうか。
次のページ
怪しい療法を見抜くポイントは?
1
2
週刊SPA!12/24号(12/17発売)

表紙の人/ 飯豊まりえ

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会