写真を通じて問いかけられる「恋愛、容姿、差別とは」……ユニークフェイス夫婦写真展、表参道駅で24日まで

写真家の宮本直孝さんがユニークフェイスの当事者カップルを撮影

表参道駅で開催中の写真展 社会的課題に向き合う当事者たちを撮影しては、地下鉄のADウォールを使って写真を掲示してきたフォトグラファーがいる。2012年に「ロンドンパラリンピック選手写真展」、2016年に「Portraits of Refugees in Japan-難民はここにいます。」を開催した宮本直孝さんだ。  宮本さんは2017年、ダウン症への理解を広めるために活動するNPO法人アクセプションズと共同で、ダウン症のある子供と母親を撮影した写真も、ゴールデンウィーク明けからの1週間、1日平均18万人が往来する表参道駅で掲示した。  こうした一連の写真展にかかる全経費は、宮本さん自身が個人で負担してきた。そんな宮本さんの新たな挑戦は、生まれてからずっと自分の顔面問題に悩んできた「ユニークフェイス」の当事者のカップルを撮影するプロジェクトだった。

「見た人に考えてもらう写真展を行いたい」

 ユニークフェイスとは、ジャーナリストの石井政之さんの造語。単純性血管腫、口唇口蓋裂、顔面麻痺、脱毛症、アルビノ(色素疾患)など、「顔面問題」に悩む人は少なからずいる。その当事者が、恋愛や結婚など誰かと深く付き合うには大変な困難が伴う。  しかし、現実には、少ないながらカップルや夫婦になれた当事者もいて、他の多くの当事者たちに小さな光のような希望を与えている。そこで宮本さんは、「ユニークフェイスの当事者」と「当事者と深く付き合う人」の2人で被写体になりたいカップルを2018年11月頃から公募し始めた。 「『いい夫婦の日』写真展」と題された企画書には、こうある。 「私、宮本直孝は、写真を通して、結婚とは、夫婦とは、恋愛とは、容姿とは、内面とは、差別とは、そんなことを見た人に考えてもらう写真展を行いたいと考えています。  写真はお二人いっしょにですが、笑顔で誤魔化さず、当事者の方は優しさを、配偶者や恋人の方は自信を、そしておふたりの結びつきを、そういうものが撮れたらいいなと思っています。  実際は、撮影したらきっと言葉にはできない、想像もできなかったものがたくさん現れて、それこそが写真を見た人の心を揺さぶるものになるに違いないと考えています。写真の大きさは、1枚あたり 1.8m x 1.8m。撮影は、千代田区東神田の私のスタジオを予定していて、かかるお時間は2〜3時間程度です。この写真展の被写体になってくださる方を探しています」
次のページ
ふつうと違う外見の中にある美
1
2
■いい夫婦の日 写真展
 2019年11月18日(月)~11月24日(日)
 場所 東京メトロ表参道駅コンコース(ADウォール・B1)
■主催・お問い合わせ
 フォトグラファー・宮本直孝(http://www.naomiyamoto.com) 
※本件について、東京メトロ、表参道駅へのお問合せはご遠慮ください。

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会