進む「トランプのイスラエル離れ」。中東の緊張感をいたずらに高める結果に

トランプ大統領とネタニヤフ首相。
(photo via The White House Photo by Leslie N. Emory /Public Domain)

イスラエルへの敵対意識を燃やすイラン

 イラン革命防衛隊(IRGC)の副司令官ホセイン・サラミ将軍は今年1月に「もしイスラエルが戦争を始めようとして何かをしでかそうとすれば、その戦争は自国の消滅を導くものになるであろう。また占拠していた領土は返還される。(そのような状況になれば)自分たちの死体を埋葬するための墓でさえもパレスチナに持つことはできなくなるであろう」と述べてイスラエルへの敵対意識を強調した。  また、ある記者がシリアにおける前線の抵抗勢力をイスラエルが攻撃しようとしている脅威について尋ねると、同氏は「イスラエルは全中東地域において軍事的挑発を行って自らの破滅に近づいている」と指摘した。一方のイスラエルはその攻撃はシリアでテロリズムと戦うための軍事的指導をしているイランの同国での影響力を抑制するものだとしている。(参照:「HispanTV」)  9月になると、今度はサウジの石油施設が攻撃を受けるという事件が起きた。サウジ国防相のアル・マルキ報道官は「攻撃はイエメンから来たものではない。北から発射されたもので、イランが背後にいることは疑いの余地がない」と断言した。デルタ翼の無人機と弾道ミサイルYa Aliによる攻撃で、その規模からしてイエメンのフーシ派ではそれだけの能力はないとして、イラン革命防衛隊から発射されたものであると断定した。(参照:「El Pais」)  この事例が示す意味はイランは必要とあらばイスラエルにも同様に攻撃を仕掛けることができるということである。

濃縮ウラン生産能力も向上。高まる核開発への危機感

 更に、11月にはイランは2か月前から濃縮ウランを日毎5キロ生産する能力を備えていることを明らかにした。即ち、それは2015年から比較して10倍に生産能力が増えたことを意味する。また、2015年の核合意で決められた濃縮度3.67%を超えて3.76%にあることも明らかにした。イランがこのように核への積極的な取り組みを表明している背後には制裁下にある原油の販売についてヨーロッパから打開策の提案を待っているのであるが、今のところヨーロッパからの具体案の提示はない。(参照:「Infobae」)  このように核開発は止むことがなく、しかもいつでもミサイル攻撃をする用意のあるイランを前に、イスラエルのネタニャフ首相は将来への不安を非常に強めているという。そのような不安に駆られる中、ネタニャフ首相は10月31日、数人の閣僚を前に「トランプ政権が少なくともこの1年間イランに対して有効な手段を採用することは期待できない」と語ったという。同様に、米国政府から中東地域におけるイランに対してより大胆な対抗処置がないことにも不満を表明したそうだ。
次のページ
トランプの「移り気」が中東にくすぶる火種に
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会