進む「トランプのイスラエル離れ」。中東の緊張感をいたずらに高める結果に

揺らぐネタニヤフのアメリカへの「期待」

 ネタニャフ首相は数週間前にも一部閣僚を前に「トランプは少なくとも2020年11月の大統領選挙までイランを前に如何なる行動も起こさないだろう」と述べたという。イスラエルはイランを前に単独で行動を取らねばならないということである。  イスラエルはトランプ政権への期待が次第に薄らいでいるという。特に具体的にそれ認識するようになったのは、トランプがシリアにおける米軍の同盟であったクルド部隊を見放してトルコ軍の前に置いてきぼりにした時からであるという。(参照:「HispanTV」)  イスラエルはシリア南部の米軍基地アル・タンフは戦略的及び地政学的に重要で是非ととも留まるように米国に要望したが結局それは受け入れられなかった。米国政府はイスラエルには損害を与えるようなことはしないと約束していた。そうであればこそ、なお一層アル・タンフに留まるべきであった。  この米軍の撤退によって、最大の恩恵を受けることになったのはイランである。それは同時にイスラエルに協力して来た民兵部隊を危険にさらすことになった。それに加えてトルコがシリアに進攻開始したことによって同様にロシアとシリア政府軍も恩恵を受けることになった。  サウジが石油施設の攻撃を受けた時、それがイランからのものであるということが明確であったにもかかわらずトランプ大統領からは如何なる回答もなかった。  イスラエルのヘブライ語紙イェディオト・アハロノト(Yedhioth Ahronoth)にてジャーナリストのシモン・シーファーは「ホワイトハウスの主でこれまでイスラエルに最も親切な大統領に全ての決定を委ねて来たネタニャフ首相の治安ドクトリンは完全に麻痺してしまった」と報じた。

トランプの「移り気」が中東にくすぶる火種に

 この3年間トランプ政権と波長が合って前進して来たが、ここに来て中東における新たな紛争に巻き込まれるのを恐れて米軍事力の使用を極度に控えようとしている気まぐれ大統領の前にイスラエルは直面せねばならなくなっている。(参照:「BBC」)  その一方でトランプ大統領は、イランに制裁を重ねて来たことによってイラン市民の生活はより苦しいものになり、これまで以上に米国への反感意識を強めている。それが穏健派のロウハニ政権の瓦解を導いて強硬派が新ためて政権に就くようになると、イスラエルとの衝突の可能性はより高くなる。  イスラエルをこれまで極度に優遇し、その一方で核合意から撤退してイランに制裁を科して厳しい経済事情下に追い込んでいるトランプ外交はイランのイスラエルへの敵対心がより強まって中東をより一層危険な状況に追い込んで行く可能性がある。 <文/白石和幸>
しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営から現在は貿易コンサルタントに転身
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会