中国による「台湾」編集攻撃騒動にみる、「Wikipediaの情報バイアス」

Wikipedia

Gerd Altmann via Pixabay

ウィキペディアで中国が編集攻撃を強化

 10月の上旬に「中国と台湾が Wikipedia の編集で衝突」というニュースが飛び込んできた。9月の初旬の頃、Google や Siri に「台湾とは?」と尋ねると、「中華人民共和国の省」と答えていたというものだ。  理由は Wikipedia にある。そこにある情報が、Google や Siri の回答のソースになっているからだ。つまり、Wikipedia の情報を書き換えれば、世の中の情報を大きく変えることができる。そしてその目的で、リソースを割いている国もある。国内の情報をコントロールして、世界の情報もコントロールしようと考えている国。中華人民共和国だ。  中国は、世界の「誤解」を解くために、国外の情報を書き換えている。台湾は、政治的に中国の攻撃対象になっている。誰でも書き換えることが可能な Wikipedia は、そうした情報戦争の舞台になった。Wikipedia の台湾に関する記事は、1日のあいだに何度も書き換えと修正が繰り返された(参照:Wikipedia)。

編集合戦の舞台としてのウィキペディア

 こうした Wikipedia で書き換えが繰り返される状態を、編集合戦と呼ぶ。Wikipedia には「編集回数の多いページの一覧」がある。各月で、どの記事の書き換えが多かったかをランキング表示している。  このページには、記事ではない執筆者向けのページも含まれている。そのため、それらを除外して、2019年9月の日本語記事ランキングを抜き出してみよう。【】内の数字は、その月の編集回数と、総編集回数だ。 1. ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター【423/2275】 2. 亜洲大学【361/451】台湾の私立大学 3. 令和元年台風第15号【361/361】 4. 志麻【296/380)日本の男性歌い手、声優、ゲーム実況 5. 蛟龍 (潜水艦)【275/614】五人乗りの特殊潜航艇 6. あなたの番です【274/1806】テレビドラマ 7. 大江健三郎【273/1350】 8. 2019年のテレビ (日本)【228/1857】 9. 仮面ライダーゼロワン【214/319】 10. なつぞら【196/1174】NHK連続テレビ小説  基本的に、現在進行形の娯楽の記事が、多く更新される傾向がある。2位に入っている「亜洲大学」だが、冒頭の中国の影響かと思い変更履歴を確かめてみた。しかし、数日間にわたり一人の人が延々と編集していただけだったので、編集合戦が起きているわけではなかった。  この「編集回数の多いページの一覧」にある記事を上から見ていき、編集合戦になっているものを探してみた。サイエントロジーの記事が該当していた。『「サイエントロジー」の変更履歴 – Wikipedia』を見ると、議論の様子が見てとれる。 > 2019年10月20日 (日) 14:24‎ 「サイエントロジー」を保護しました: 編集合戦 (2019年11月3日 (日) 14:24(UTC)で自動的に解除 > > 2019年10月20日 (日) 13:44‎ 差し戻し。教団にとって不都合な事実だろうが意図的に隠さないこと。 > > 2019年10月20日 (日) 01:49‎ 嫌がらせを意図した虚偽と歪曲。また主張の欄に不適切な内容の削除  先の中国の例でも分かるように、政治や宗教関係の記事は、編集合戦が生じやすい(参照:IRORIO)。また「地球温暖化」「酸性雨」「進化論」のように主義主張がからむ記事も同様だ(参照:ギズモード・ジャパン)。  編集合戦ではないが、長い議論がおこなわれたことでメディアで話題になった項目もある。それは「Human」(人間)だ。人間を表す写真を、どの民族にするかで、延々と5年にわたって議論が続いた。そして、タイの男女の写真になった(参照:WIRED.jp)。
次のページ
ウィキペディア自体の編集バイアス
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会