「自分より偉い人が全て正しいと思わないこと」。すり減らない働き方をするために大事なこととは?<ハヤカワ五味×ヨッピー>

ハヤカワ五味さん(左)とヨッピーさん(右)

ハヤカワ五味さん(左)とヨッピーさん(右)

増える「殺伐とした」職場

「ブラック企業」「過労死」「パワハラ・セクハラ」という言葉を当たり前のように耳にするようになって久しい。最近でも、神戸市の小学校教員に対するハラスメント行為(と言っても、ハラスメントの範疇を超えた行為であり、傷害事件として対処すべき事例のように思うが)が明らかになった。職場環境に悩む人が少なくない中で、どうすればすり減らない環境を手に入れることができるのだろうか。  10月14日から16日にかけて、朝日新聞社主催「朝日地球会議2019」が開催された。「ひらかれた社会へ 多様性がはぐくむ持続可能な未来」をテーマに掲げ、3日間で多くのプログラム・講演が実施された中、16日には株式会社ウツワ代表取締役であるハヤカワ五味さんと、フリーライターのヨッピーさんが登壇。  18歳でアパレルブランドを立ち上げた若手経営者であるハヤカワさんと、商社勤務を経てフリーライターへと転身したヨッピーさんという個性的なキャリアを持つお二人が、「すり減らない働き方を考える」をテーマに、現代の働き方や「すり減らない」秘訣について語った。コーディネーターとして、朝日新聞社デジタル・イノベーション本部員の原田朱美さんも登壇した。

ハヤカワさんが経験した「ヤバい事例」

 それぞれ経営者、フリーライターとして活躍するハヤカワさん、ヨッピーさんも、「すり減らされ」かねない状況に遭遇したことは多々あると語る。ハヤカワさんは、とある有名企業の経営者からTwitterのDMで飲みに誘われた際、ホテルのロビーを待ち合わせ場所として指定された。違和感を感じて情報収集をすると、知人から「ヤバい奴だから気をつけな」と言われ、結局飲み会には行かず最悪の事態を回避することができたという。 「インターネットでは一定強い(拡散力のある)はずの私に対してこういうDMを送れるということは、一般社会ではこうしたセクハラが横行しているのかも」とハヤカワさんは話す。

身を守る方法は「逃げる」「戦う」「うまく伝える」

 経営者、フリーランスとして仕事をする中で、たくさんの「ヤバい案件」に遭遇するというハヤカワさん、ヨッピーさんは、どのようにして身を守っているのだろうか。方法は三つあるという。「逃げる」「戦う」「うまく伝える」だ。  両者ともに「ヤバいと思う案件は事前に避けることが大事」と語る。ヤバい案件としてよく見受けられるものとして、ハヤカワさんは「最低限決まっていないといけない条件(納期、コンセプト、ギャラ等)が決まっていない案件」「途中で条件が変わるもの(『これもお願いします』と後出しの依頼が来るもの等)」を挙げる。「いくら貰える、という目先のお金に引っ張られずに断ることも大事。気分が落ちることの方が、後々ダメージは大きくなる」と語る。
次のページ
すり減らずに働くためには「選択肢を増やすこと」が大切
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会