20代後半〜30代前半は「人生最悪の時期」。乗り越えるための必要なこと

 もし、あなたが20代後半〜30代前半ならば、人生で最も不安を感じている時期かもしれない。今回は、私も一度体験した、多くの人間が経験する「心理的に人生の最悪の時期」についてご紹介する。

5つのフェーズで心理状態が変化

photo via Pexels

 20代後半〜30代前半の読者は、人生の目標を見失ったり、自己肯定感が急激に下がったり、自分の幸せについて悩んだり、不幸せを感じるようになっているかもしれない。  しかし、安心してほしい。それは多くの人が5月病や反抗期を迎えるように、心理的にそう思ってしまう時期であり、それを乗り越えるからこそ、人生の新しいステージへと進んでいけるのだ。  これは、心理学の世界で「クォーター・ライフ・クライシス」と呼ばれている。グリニッジ大学のオリバー・ロビンソン博士の研究によると、人は20代後半〜30代前半の間で、次の5つのフェーズを経験していくということを発見している。 フェーズ 1:仕事、恋愛、あるいはその両者において、自分がした選択のせいで、閉じ込められてしまったように感じる。  たとえば、「転職がしたくてもできない」「パートナーのために自分の時間が取れなくなった」「仕事が忙しくなって自由な時間がなくなった」のように、過去の自分の努力や意思決定が自分の自由を阻害する足枷のように思えて、不自由さを感じるようになる。  ただ、人間は精神的に不安定になると、あらゆるものが足枷になっているように感じたり、思いつきやすいものへ不自由さを感じる責任を押しつけやすい傾向にある。なので、思いつきに任せて不自由を感じる責任をなすりつけると危険だ。  フェーズ1を感じると、時間の経過と共に、フェーズ2へ感覚が変化する。 フェーズ 2:「ここから抜け出さなければ」と感じ始め、思い切って飛び出せばなんとかなるのでは、という思いが募ってゆく。  足枷を外せば自由になれるのではないかと思い、それを外すために転職先を探したり、パートナーと別れた時に得られる自由に対する憧れが強くなっていく。心理的には『逃避』と言われており、逃げるための準備を始めるのだ。

それまでの自分に区切りをつける時期

フェーズ 3:自分の足枷となっていた、仕事や恋愛を終わらせたりして、自分を閉じ込めていたと感じるものと決別する。  あらゆるものから距離を置き、自分が誰であり、何をしたいのかを見つける行動を始める。仕事を辞めて自分探しをしたり、「本当はこれがしたかったんだ!」と見つけると、その行動を始める時期だ。 フェーズ 4:ゆっくりと、だが着実に、人生を再建し始める。  行動を通して、自分の生き方や日常を再形成していく。
次のページ
ストレスを乗り越えたあとは幸福に
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会