増税で値上げの鉄道運賃。負担が一番大きい地域は?

自動車やバスへの乗り換えが加速する

 いずれにしても、学生たちの負担が増えることは間違いないJR北海道の運賃値上げ。前出の境氏は「増収策ということでは間違いではないのかもしれないが、鉄道離れが進むのが不安」と話す。 「これまで鉄道を使っていた人が、運賃の値上げによって一層マイカーや高速バスなどに流れてしまう可能性があります。201km以上の運賃は据え置きとはいえ、札幌から旭川までも140km弱。特急と高速バスがともに盛んに走っていますから、鉄道離れが進むリスクは高いでしょう。さらに地方でも家庭の負担を軽減するためにスクールバスの導入などが進むことも考えられる。地域にとっては鉄道の利用者を確保するよりも子育て家庭の流出を防ぐほうが重要な課題ですから、スクールバス導入にはメリットも多い」

地域との連携に課題が

 運賃の値上げはJR北海道に限らず、多くの地方ローカル線で行われてきた。多くが赤字に苦しむ事業者の収支改善が目的である。これらは総じて沿線住民にも受け入れられているが、その背景には“おらが町の鉄道を守りたい”という住民意識もあったという。  しかし、JR北海道は度重なる不祥事で利用者や道民からの不信感が募る一方。そうした中での値上げは、“JR離れ”を加速させるリスクがあると言えそうだ。 「経営再建が待ったなしの状況なのは理解できますが、ここ最近のJR北海道の姿勢には疑問も多い。北海道日本ハムファイターズが北広島市に新球場を建設して本拠地を移転しますが、そのアクセスのために千歳線に新駅を建設する構想がある。これにもJRは消極的なんです。まずは新球場を盛り上げることに全面的に協力する姿勢を示し、一体となった地域活性化を目指すべきところ、JRから出てくるのはコスト面などの話ばかり。沿線を取材していても、鉄道を利用した観光の取り組みを地元がJRに提案してもコストの話が返ってくるだけだとか」(境氏)  とはいえ、JR北海道の置かれている現状は極めて厳しい。‘30年までの長期的な国の支援を受ける目論見も外れて、経営再建の状況を見て今後の支援を検討するという‘20年までの短期支援にとどまった。こうした状況で、目に見える増収策とコストカットを打ち出す必要がある。それでもそこで道民の鉄道離れを加速させてしまっては、まさしく貧すれば鈍するだ。  果たしてJR北海道に未来はあるのか。道内の鉄道網をどう維持していくのか、日本中が本気で考えなければ、もうあとはないだろう。 <取材・文/HBO編集部>
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会