僕が香港空港に着いた頃、すでに交通は麻痺しており、市民の包囲している立法会がある香港島までの交通手段は鉄道のみだった。
混沌と不安の中を鉄道は香港駅に滑り込む。
午後3時過ぎだったか、疲れ切った表情の黒ずくめの若者たちが香港駅構内に座り込んでいた。
JAPANESE PRESSと手書きで書かれた僕の背中を見て、彼らが次々に親指を立てる。
香港警察はすでに立法会のある金鐘、中環、香港駅と地下鉄で3駅分、市民たちを排除し押し返していた。警官隊の手に銃が見える。
沖縄でいつもそうしているように、警官の表情をひとりひとり撮ろうとすると、ある警官は僕を睨みながら、その警棒で自らの脚のプロテクターをバシバシと叩いて威嚇した。いつでも殴りつけてやるぞ、という闇雲な暴力性を感じた。
写真に撮ろうとすると威嚇してくる警官隊
青い警官隊とさらに黒い警官隊がいて、そちらはさらに重武装していた、のちに大陸から来た軍人であるとの説が出るのがこの警官隊だ。
一方の、市民たちはマスクとゴーグルだけはしているものの、たいていTシャツやショートパンツの軽装で、観覧車が見えることもあり、お台場にデートに来たカップルのようにさえ見えた。
その無防備さが、この現状の悲劇性、異常性をより強いものにした。
デモ参加者の若者たちは重装備の警官隊に比べて普段着と変わらぬ軽装
デモ参加者の軽装と観覧車の対比が現実の異常性を際立てた
香港の国会にあたる、香港特別行政区立法会近くの坂の上から警官隊の催涙弾が放たれた。
群衆がこちらへ向かい走り逃げ惑う。
催涙弾から逃げるデモ参加者
催涙弾から逃げるデモ参加者
実にこの日撃たれた催涙弾は150発、水平射撃やゴム弾の顔面への射撃もおこなわれた。香港警察はそれらを放ちながらジリジリと市民を後退させた。その後退は同時に香港の民主主義の後退でもあった。
市民たちはあきらかに若者が中心で、何人かの年齢を聞くと、15歳という。
まだ中学生なのだ。
あどけない少年少女たちが、民主主義のために催涙弾を避けて走り回っていた。「Hongkong police is crazy!」と叫びながら。
催涙弾を受けたデモ参加者を介抱する別の参加者
逃げ惑う群衆に逆らい最前線に近づくと、僕も催涙ガスを浴びてしまった。煙っていない場所だったが、その威力は目にも見えないのだ。まず匂い、そして目、さらに喉。眼と鼻と口から、同時に激痛が走り、呼吸が困難になる。一瞬で人間をパニックに落とし入れる最悪なガスだ。
嗚咽している僕に若者たちは駆け寄り、水を飲ませ、目薬をくれた。
なんとも爽やかな青年たちだった。
人権を守ること、それは人間ひとりひとりを大切にするかどうかであって、机上の空論ではなく些細な行動に現れる。
辺野古ゲート前でもいつも感じることだ。
そんな彼らを僕は一瞬で信頼した。