Adobeの「AIR」と「Flash」を覚えていますか? Adobe、AIRのサポートと機能開発をサムスンの子会社に移管

ノートパソコン

picjumbo_com via Pixabay

Adobeの「AIR」と「Flash」を覚えていますか?

 米Adobe Systemsが、「Adobe AIR」のサポートと機能開発を、米ハーマンに移管すると発表した(参照:窓の杜)。ハーマンはオーディオ機器などを製造、販売する会社で、2017年にサムスン電子が80億米ドルで買収して完全子会社化している(参照:Wikipedia)。 「Adobe AIR」は、「Adobe Flash」をパソコンやスマートフォンのアプリケーションとして動かすものだ。「Adobe AIR」を使えば、様々な環境で動くアプリケーションを開発することができる(参照:Adobe AIR – WikipediaAdobe Flash – Wikipedia)。  私も過去に「Adobe AIR」でソフトを作った経験がある。ただ「Adobe Flash」が縮小を続けている現在、その環境にどれほどの価値があるのかは分からない。  Adobeは2017年に「Flashの開発と提供を2020年で終了する」と発表している。今回「Adobe AIR」の移管を受けたハーマンは、アプリケーションを「Adobe Flash」からHTML5に移行するコンサルティングや移行サポートもおこなっている。 「Adobe Flash」を終了することを決めたAdobeと、移行ビジネスを手掛けるハーマンにとって、都合のよい事業移管だったのだろう(参照:HARMAN)。

「Flash」の隆盛と転機

 20代前半より若い人は知らないだろうが、日本のインターネットでは「FLASH黄金時代」と呼ばれた時期があった。1998年から2002年頃に始まり、2005年から2007年頃に終焉した(参照:ニコニコ大百科)。  YouTubeの設立は2005年。ニコニコ動画の設立が2006年。それより前に「Adobe Flash」を利用した動画がネットに溢れていた。多くの人は、こうした動画を通して「Adobe Flash」に触れていた。  また、Flashゲームと呼ばれる「Adobe Flash」を利用したゲームも多く作られた。初期のソーシャルゲームは、携帯電話向けの「Adobe Flash Lite」で開発されているケースも多く見られた。  OSを問わずに、Webブラウザ上でアプリケーションを構築できる「Adobe Flash」は、多くの企業サイトでも利用されていた。  さて、その「Adobe Flash」だが、元々Adobeのものではない。1996年に、アメリカのフューチャーウェーブ・ソフトウェアが開発した。この技術を、同年にマクロメディアが会社ごと買収。2005年に、今度はAdobeがマクロメディアを34億ドルで買収して、2007年に「Macromedia Flash」だった名前を「Adobe Flash」に改名した(参照:Wikipedia)。  当時Adobeは、よい買い物をしたと思っただろう。しかし、その後「Adobe Flash」は劣勢に追いやられる。一番大きな原因は、モバイルの台頭だった。それも「iPhone」の登場である。
次のページ
iPhoneの登場がすべてを変えた
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会