トラックドライバーの身体を蝕む、過酷過ぎる「バラ積み・降ろし」の実態

トラックの荷台には、運転手が自ら荷物を手積みする

「不条理なルール」に縛られるトラック運転手

「トラックドライバーが一般ドライバーに知っておいてほしい“トラックの裏事情”」をテーマに紹介している本シリーズ。  前回は「過失がなくても逮捕されるトラックドライバーの現実」を紹介したが、彼らトラックドライバーが直面するこのような不条理は、道路上だけでなく、業界そのものにも大変多い。  今回は、その中でも彼らの大きな負担となっている「過酷なバラ積み降ろし作業の実態」を紹介したい。  彼らトラックドライバーの労働環境が「過酷」だと言われるのには、「長時間労働」「低賃金」、そして今回紹介する「荷役」という3つの大きな要因がある。  荷役とは、荷物の積み降ろし作業のことだ。  これまでに何度か言及しているように、トラックドライバーの仕事は、「トラックの運転」だけではなく、「荷物を安全・確実・定時に運び届ける」ことなのだ。  だが、こうした広義なトラックドライバーの存在意義を、都合よく「荷物を積んで降ろすまでがトラックドライバーの仕事」と考える荷主(荷物の輸送を依頼する運送業者にとっての客)が業界には多く、結果、トラックドライバーは「トラックの運転」以外にも、契約にない「荷物の積み降ろし」という実質的な「オマケ仕事」を余儀なくさせられている現状がある。  そのうえ、その荷役作業の際、「パレット」と呼ばれる大きな板に積み上げた荷物のかたまりを、フォークリフトで一気に積み降ろしする効率のいい方法ではなく、1つひとつの荷物を手でトラックへ積み降ろしさせる荷主が多く存在しており、こうした荷主都合による作業は、パレットでは1時間もかからない積み込み作業が2時間以上になるなど、トラックドライバーの労働環境悪化の元にもなっている。

積み降ろしで腰を痛め、首ヘルニアに

 これらの手荷役作業を「バラ積み・バラ降ろし」と言ったりするのだが、今回、SNSで現役のトラックドライバーに「今までに実施したことのあるバラ積み・バラ降ろし」について聞いてみたところ、大変多くの声が集まった。 ●パチンコ台1台30kgを40台くらいが限界でした ●米の30kg紙袋の800袋バラ積みはキツい ●ケーキ系の軽い荷物を10トン車に積めるだけ、約4500個とかの方が腰にきます ●即席麺運んでます。夏が1番辛いです。炎天下での手積み手降ろしで熱中症なったことあります ●スイカシーズンは腰と体がアザだらけになります。Sサイズ(2個入り)で5キロ位、4Lサイズ(2個入り)で20キロ位。総個数は900個トイレットペーパーは段ボールではないので、持つと滑るしサイズも微妙に違う。考えて積まないと到着したら悲惨な目に。一個は軽いけど300超すとキツい ●気温40℃超えの日に30kgの紙袋を12tバラ積み。6tで汗が止まって7tで足がしびれ出して8tで急に滝のような汗が出だして9tで立てなくなって救急車呼んで貰いました ●業務用小麦粉(25Kg)や一斗缶(最大25Kg)。特に水飴やシロップ缶は地獄です。最高で水飴缶200缶の全バラやりました。一斗缶全バラやりすぎて、中指の第二関節変形しました ●お米の時期になると30kgの紙袋を10t(13t)車で400本。トレーラーだと800本バラで積み降ろし。腰コルセット必須。積み終わった頃には 運転もイヤになる ●2年前に便器の配送の時、首のヘルニアになり手術。その後腰のヘルニア悪化に伴い昨年2度の手術をしました。便器は確か45㎏で50程手積み・手降ろし。現在、3回目のヘルニア再発。手術検討中 ●タイヤを天井まで、サイズを考えながら積んでます。下から大きい順で積んで、上の方は一回り小さいサイズにして積んでます。そうしないと積んでるうちに倒れてしまうんで。トラックの夏タイヤだと 50キロ スタットレスだと70キロ近くありますから、積む体勢が悪いと腰をやりますね ●今の会社でも、腰痛いと配車係に言っても、慣れるから大丈夫だよ!と笑って流されて終わりですが、8月に入籍する大切な人との将来の為にも死ぬ気で頑張っています  途方もない荷積み作業の後、疲れた体に鞭打って、今度は長時間座りっぱなしで運転。到着現場近くの車内で数時間の仮眠を取った後に、今度はそれらを再び降ろす。  こうした激務を日々繰り返すゆえ、彼らトラックドライバーの多くは、上記にもあるように腰に何らかの問題を抱えている人が多い。重い荷物をひたすら積み降ろすのももちろん大変だが、荷物の重さにバラつきがあるのも、かなりの負担になるのだ。
次のページ
それでも、荷主がバラ積みをさせたがる理由とは?
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会