「小説家になろう」、「カクヨム」小説投稿サイト隆盛のいま。連休は読むでも書くでも小説に挑む!?

小説を読む女性

イラスト/いらすとや

小説投稿サイトで100万字以上書いてみた

 先日、『やる気なし英雄譚』などで知られる津田彷徨氏の『なぜ「異世界転生」は若者にウケ続けるのか?』という記事が一部で話題になった。  同作品は、MFブックスより書籍化されている。「小説家になろう」で掲載されている同作品の文字数は約114万字。実際にサイトを利用して書いている人の記事なので説得力がある。  ちなみに小説だと、だいたい10万字で薄い文庫本1冊分程度の分量がある。約114万字ということは文庫本10冊程度の量になる。  少し計算してみよう。400字詰め原稿用紙300枚にびっしり文字を書くと12万字。小説の新人賞の応募規定が、だいたい300枚以上~450枚程度だ。それぐらいあれば本1冊分に足りる。10万字というのは、本の分量の目安として分かりやすいので覚えておくとよいだろう。  さて、「小説家になろう」には、私も思い入れがある。松本清張賞の最終候補に2年連続残っていた頃、私も「小説家になろう」で120万字強の作品を書いていた。『部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ』という1話完結、連作短編のコメディ作品だ。  その時期私は、同作をほぼ毎日書いてアップしていた。そして季節に合わせて話を作り、クリスマスや正月など、リアルタイムの行事に連動させていた。同作品は、後にカクヨムにも転載した。  一般文芸の新人賞に真面目な作品を送りながら、ネット小説でライトな作品も執筆する。小説投稿サイトは若者向けの場所と思われがちだが、高い年齢層の人間も多くいる。また、長年小説を書いている人や、プロ作家、セミプロ作家も多数いる。 「小説家になろう」は、日本最大級の小説投稿サイトだ。Similar Webにおける日本のウェブサイトランキングでは、記事執筆時点で21位となっている。ワールドワイドのグローバルランクでも208位だ。Similar Webの分析によると、1ヶ月あたりの合計本問数は16億、平均滞在時間は29分となっている。  同サイトには圧倒的な訪問者の数がある。パイが大きいということは様々な人がいるということだ。多くの読者がいるということは、「読まれる」機会を求めて、色々な背景を持つ書き手が集まってくるということだ。

作家志望者の「精神と時の部屋」

 私が小説投稿サイトに小説を書き始めたのはフィードバックを求めてだった。出版社が主催する一般文芸の新人賞に送っても、最終候補に残らなければ選評すらもらえない。賞によっては、最終候補に残っても「落ちました」の電話だけで終わる。過去に、KADOKAWAの日本ホラー小説大賞で2回最終候補に残ったが、電話連絡だけでフィードバックはなかった。  ライトノベルの新人賞はもう少しましで、全ての応募者に選評が付くものが多い。しかしネット小説なら、もっと簡単に反応が得られる。書いて公開すれば感想をもらえる。毎日公開すれば毎日フィードバックが得られる。そうなると、新人賞と小説投稿サイト、どちらがPDCAを多く回せるかという話になる。  私は一時期、小説投稿サイトを「精神と時の部屋」(ドラゴンボールに登場する亜空間の修行場)と呼んでいた。短時間で、待ち時間ほぼゼロで、どんどん実験ができるからだ。  ネット時代になり、イラストやマンガなど、フィードバックを短時間で得ることで若手が急成長する様子が見られるようになった。小説も、そうしたサイクルに入っている。しかし、そうした実情は利用者以外には知られていない。  こういった話は、自身の体験を織り込みながら、拙作小説『#電書ハック』にも書いた。
次のページ
「なろう」「カクヨム」以外にもある投稿サイト
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会