4月に突如急騰した仮想通貨。今後のトレンドはどうなるのか?

上昇する要因が目白押しのビットコイン

 今回の急騰の要因ではなかったにせよ、市場環境の整備がグッと進んだのは確かだ。今年3月には、仮想通貨の交換業者取引に関する資金決済法と金融商品取引法の改正案が閣議決定され、みなし業者は淘汰されることになった。「みんなの仮想通貨」プロデューサーの児山将氏が、その効果を説明する。

みんなの仮想通貨

「昨年のコインチェック流出事件以降も、日本では市場環境の整備が進まず、世界から取り残されていた。ところが、法改正に伴い、大幅に前進したことが市場参加者に好感されている。JRが株主のディーカレットやヤフーが出資するTAOTAOなど、新規参入の取引所が認可されたが、これらは仮想通貨の過熱が終わった後に参入した業者。信頼性の高い業者の増加と法改正が重なったこともあり、環境は劇的に変わりました」  上昇する要因が目白押しのビットコインだが、好材料はまだある。 「昨年もそうでしたが、世界最大の仮想通貨イベントである『コンセンサス』(今年は5月13~15日に開催)の前に相場は上昇しており、上げ材料になっている。マイクロソフトなど大企業の幹部や米SEC委員長も参加するので、重要な発表があるのではという思惑を呼び、相場が好転しやすい。また、仮想通貨のマイニング(発掘)コストの低下も、相場上昇を後押しする。マイニングには大量の電力が必要なので、大手のマイナーの多くが電気料金の安価な中国に拠点を移している。特に、水力発電がフル稼働する雨季には電気が安くなるので、マイニングが盛んになります。その結果、ハッシュレートが上がり、ビットコイン相場の上昇に繫がりやすいのです」(児山氏)

ビットコイン価格は5年後に100倍?

 中国の雨季は5~9月。つまり、上昇の好材料が重なることになる。さらに、仮想通貨ならではの半減期も上昇の追い風となる。 「6月のG20では、国際標準のルールが打ち出される見込みで、規律ある規制は市場にとって非常にポジティブ。大手企業が参入しやすいルールができれば、大資本が動き、大量のマネーが流入しますから。また、ビットコインの半減期は4年ですが、来年がそれに当たる。半減期に伴うマイニング報酬の減額は、金融引き締めと同じ効果を持ち、供給が減れば価格は上昇する。加えて、マイナーからの売り圧力緩和に向けての仕込みが今年始まるでしょう。これらすべてが上昇要因となり、史上最高値を狙いにいく」(ひろぴー氏)  ビットコインはどこまで爆騰するのか。502おじさん氏の見立てはさらにポジティブだ。 「2年後には過去の最高値の約230万円を超えて、500万円の値をつける可能性が高い。なぜなら、昨年から1年数か月にわたり低迷した相場で、大口が相当買い集めているからです。今後しばらくは大口の買いが続くでしょうね。5年後には100倍になっている可能性も十分ある」  ビットコインの上昇は間違いないと、三賢者とも口を揃える。では、ほかの仮想通貨はどうか。’17年には2回“アルトコイン・バブル”が発生している。
次のページ
ビットコインが上がるならアルトコインも
1
2
3
ハッシュタグ
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会