親に虐待されても、子どもは被害を自覚できるわけではない

40~50代で虐待されていたと気が付く人も

 前述の手紙本3点に収録された執筆者の言葉を拾ってみよう(※年齢はいずれも刊行当時のもの)。 「家の中が地獄でも幸せな子を演じていた」という44歳の女性は、子どもの頃に父の残飯だけを食べさせられていたことや、兄による性的虐待を両親に黙認されていたことなどを、父親が死ぬ間際に「35年かかってはっきり思い出した」と書いている(1998年版)。  51歳の女性は、40代に入ってから夫の勧めで心理療法を受けてから親への疑念が噴出。「子どもの頃は恐怖と不安で自分の心の声に気づけなかった」と告白している(2017年版)。  49歳の女性は、小3の頃に家に来た養父から性的虐待を受けた。だが、「あれから30年以上が経って、あれが性虐待だったと自覚」した。 「初めて人に話すことにしました。そのシーンは何度も思い出されたのに、けっして話してはいけないと思って生きて生きたのです」(2017年版)。

27歳で不眠症に、父への不満に初めて気が付く

 子どもの頃に父から「体が吹っ飛び、目の前が真っ白になる」ほど平手打ちされていたという36歳の女性は、「何も問題のない良い子」と呼ばれながら高校を卒業したが、27歳の時に職場の人間関係のトラブルがきっかけで重い不眠症になった。 「うつ状態の苦しみから自殺まで考えるようになった。その時になって初めて自分の中にある父への不満の大きさに気づいた」(1997年版)  つらすぎる記憶を頻繁に思い出していては、日常生活が立ち行かなくなる。虐待されると、その痛みに向き合うだけではつらすぎるのだ。  だから、心を守るために特定の記憶を思い出せなくなったり(=健忘)、自分の感情が感じられなかったり(=離人感)、夢の中にいるように感じるなどの「解離」を起こす。このことは精神医学では良く知られているが、虐待の自己認知を難しくさせる一因といえるだろう。 「子ども虐待なんて自分には関係ない」と思っている人でも、残酷な記憶から逃げ続けていることもあるのだ。 <文/今一生> フリーライター&書籍編集者。 1997年、『日本一醜い親への手紙』3部作をCreate Media名義で企画・編集し、「アダルトチルドレン」ブームを牽引。1999年、被虐待児童とDV妻が経済的かつ合法的に自立できる本『完全家出マニュアル』を発表。そこで造語した「プチ家出」は流行語に。 その後、社会的課題をビジネスの手法で解決するソーシャルビジネスの取材を続け、2007年に東京大学で自主ゼミの講師に招かれる。2011年3月11日以後は、日本財団など全国各地でソーシャルデザインに関する講演を精力的に行う。 著書に、『よのなかを変える技術14歳からのソーシャルデザイン入門』(河出書房新社)など多数。最新刊は、『日本一醜い親への手紙そんな親なら捨てちゃえば?』(dZERO)。 blog:今一生のブログ
フリーライター&書籍編集者。 1997年、『日本一醜い親への手紙』3部作をCreate Media名義で企画・編集し、「アダルトチルドレン」ブームを牽引。1999年、被虐待児童とDV妻が経済的かつ合法的に自立できる本『完全家出マニュアル』を発表。そこで造語した「プチ家出」は流行語に。 その後、社会的課題をビジネスの手法で解決するソーシャルビジネスの取材を続け、2007年に東京大学で自主ゼミの講師に招かれる。2011年3月11日以後は、日本財団など全国各地でソーシャルデザインに関する講演を精力的に行う。 著書に、『よのなかを変える技術14歳からのソーシャルデザイン入門』(河出書房新社)など多数。最新刊は、『日本一醜い親への手紙そんな親なら捨てちゃえば?』(dZERO)。
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会