プログラマ御用達サイトの現CEOがブログで次期CEOを募集。どんなサイト?

失敗と解決方法の情報共有

「Stack Overflow」だけでなく世にQ&Aサイトは多くある。日本では、Yahoo!知恵袋OKWAVE発言小町などが有名だ。  専門家に質問するサイトや、価格比較サイトでの質問コーナーなどもある。掲示板サイトでの質疑応答も含めれば、ネット上では多くの場所で質問と解答が行われて、知識が共有されている。  しかし、そうしたQ&Aが、ネットのノイズと見なされることもある。たとえば、Googleで検索をした場合に、Yahoo!知恵袋のページがヒットする。リンクをクリックすると、「そうですね。大変ですね!」という解答がベストアンサーになっている。質問への解答ではなく、感情の共有を質問者が評価する。そうしたケースを何度も見た。  また、解答が間違っているケースもある。答えを検証する方法がない質問の場合、その答えが正しいか分からない。その点、プログラムに関する質問と回答は検証可能だ。実際にそのコードが動くか確かめればよいのだから。  インターネットは、数々のプログラムによって動いている。そうしたこともあり、プログラミングについての質疑応答は、昔からネット上に存在していた。しかし、古いスタイルの掲示板は、初心者には敷居が高かった。 「知識があることを偉い」と勘違いした古参が、新参者を「勉強不足」となじる場面を多く見て来た。誰もが初心者から始まるのだから、そうした態度はよくないと何度も思った。今でも時折、そうした検索結果に出会うと残念な気持ちになる。  そうした問題に1つの光明をもたらしたのが、質問や回答、回答者を評価するシステムだ。人間関係や人間の行動を、システムの設計により制御する。そうすることで無用な軋轢を取り除き、望ましい行動を人間に取らせる。「Stack Overflow」に限ったことではない。Q&Aサイトの多くでは、こうした設計上の工夫が見られる。 「Stack Overflow」では、「reputation(評価)」というシステムで、行動に導線を与えている。サイト上では、質問や回答にはプラス票やマイナス票を与えることができる。その投票によって評価は増減する。  評価が上がれば、権限が解放されて、できることが増える。「Stack Overflow」はQ&Aサイトに、ゲーミフィケーションを持ち込んでいる。  古い掲示板などで古参が居座り、権威的に振る舞っていたのは、「コミュニティ内での地位」が「報酬」の代わりになっていた側面がある。そうした望ましくない振る舞いを取り除くために、「権威」の代わりに「評価」や「権限」が報酬として与えられるようにデザインされているわけだ。  また「Stack Overflow」では、質問に対する回答とコメントを分けているのも特徴的だ。質問と回答だけが大きく表示され、それらに対するコメントは小さい文字で掲載される。結果的に、質問と回答だけが目立ち、訪問者にとって価値のある情報だけが目に入る。  利用者もガイドラインに従い、「質問と回答」「それ以外のコメント」を分けて考え、書き込む。この仕組みが、感情のぶつけ合いを抑止している側面もある。  人の行動や感情は、ルールとその運用によって変えることができる。ネットが知識の共有の場になるためには、人間関係や行動のデザインが必要になる。  何よりも、有用な情報が多く、分かりやすく提示されている「Stack Overflow」は好感度が高い。誰もが手放しで絶賛するわけではないが、望ましい知の共有のために努力している様子が伝わってくる。

理想的な「知の共有」

 冒頭の Joel Spolsky のブログエントリに戻ろう。「私が解答できない質問に答えられる誰かが、コミュニティにはいつもいた」。  インターネットは、世界の人々の知的レベルを押し上げると期待されていた時代があった。  ――自分が答えられないことに、答えてくれる誰かが世界のどこかにいる。  ――世界の人々は、そのために繋がっている。  そうした理想に、現実が少しでも近づいていけばよいと思う。 <文/柳井政和> やない まさかず。クロノス・クラウン合同会社の代表社員。ゲームやアプリの開発、プログラミング系技術書や記事、マンガの執筆をおこなう。2001年オンラインソフト大賞に入賞した『めもりーくりーなー』は、累計500万ダウンロード以上。2016年、第23回松本清張賞応募作『バックドア』が最終候補となり、改題した『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』にて文藝春秋から小説家デビュー。近著は新潮社『レトロゲームファクトリー』。
やない まさかず。クロノス・クラウン合同会社の代表社員。ゲームやアプリの開発、プログラミング系技術書や記事、マンガの執筆をおこなう。2001年オンラインソフト大賞に入賞した『めもりーくりーなー』は、累計500万ダウンロード以上。2016年、第23回松本清張賞応募作『バックドア』が最終候補となり、改題した『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』にて文藝春秋から小説家デビュー。近著は新潮社『レトロゲームファクトリー』。2019年12月に Nintendo Switch で、個人で開発した『Little Bit War(リトルビットウォー)』を出した。2021年2月には、SBクリエイティブから『JavaScript[完全]入門』、4月にはエムディエヌコーポレーションから『プロフェッショナルWebプログラミング JavaScript』が出版された。
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会