5記者の質問信号無視話法分析で明らかになる、官邸の望月記者へのハラスメント対応
各記者の質問を文字起こしで信号無視話法分析
1問目質問:
(黄信号)朝日新聞オカムラです。あの今ご紹介のあった元号の選定手続きについてお伺いします。あの、持ち回りでその元号せ、選定手続きの会議をされたということなんですけれども、
(青信号)その会議のメンバーについて教えていただけますでしょうか。
1問目菅官房長官回答:
(青信号)元号選定手続き検討会議では私を議長として、官房副長官、政務、事務、副長官補、内政担当、内閣府法制局長官、内閣府事務次官で構成を致します。
2問目質問:
(黄信号)関連して朝日新聞のオカムラです。あのー、憲政史上初めてとなる、まあ、天皇陛下の退位となりますが、
(青信号)そのー、おくり名となる新元号の、あのー、伝え方については皇太子殿下には、あのー、あらかじめお伝えすることに発表前にお伝えすることになるんでしょうか。
2問目菅官房長官回答:
(青信号)そうした詳細まだ、何も決まってません。
オカムラ記者の質問は2問とも、前置き→背景→質問、という一般的な構成になっている。
菅長官の回答は、2問目は「決まっていない」というゼロ回答だったものの、2問とも質問に対する回答のみで構成されている。
【2人目日本テレビワタナベ記者の質疑】
質問:
(黄信号)ワタナベです。あの、関連してお伺い致しますが、
(青信号)えーと、今後ですね、この会議では、えーと、どういったことをまぁ検討、決定していくことになるかという点について・・。
菅官房長官回答:
(赤信号)まぁいずれにしろ、おー、今後、おー、スケジュールについてはまず未定であります。
(黄信号)まず、そのー、前回の改元に関しては元号、おー、選定手続き検討会議は開催されておりませんが、元号選定手続きについてに、元号に関する懇談会の手続きを追加する一部改正を行うことを閣議報告してます。今回はこの会議を開催をして、平成改元時の手続きを踏襲する。まぁ、このことを、おー、まず確認をいたしました。
(青信号)ですから、これからは、あー、その、おー、前回の平成改元時の手続きに基づいて行っていくということであります。
ワタナベ記者は1人目と同じく新元号に関して質問したため、背景の説明を省略して、すぐに「今後の検討内容」に関する質問を始めている。
それに対して、菅長官の回答1行目はなぜか論点をすり替えており、赤信号とした。
ワタナベ記者の質問:今後の検討内容
↓すり替え
菅長官の回答:今後のスケジュール
【3人目毎日新聞タカハシ記者の質疑】
質問:
(黄信号)毎日新聞タカハシです。
(青信号)今ご紹介ありました、この、今日、あのー、持ち回りで開かれた会議というのは今回の改元に際しては初めての開催ということでよろしいんでしょうか。
菅官房長官回答:
(赤信号)あの、今回のことについて、えーあ、いろ、いろいろ事務的打ち合わせ等は行ってきましたけれども、おー、今日は正式に、えー、平成、えー、の改元時を踏襲することを、おー、決めたということであります。
タカハシ記者も同じく新元号に関して質問したため、背景の説明を省略して、すぐに質問を始めている。それに対して、管長官の回答は論点をすり替えており、全て赤信号とした。
タカハシ記者の質問:元号選定手続検討会議は今日が初開催か否か
↓すり替え
菅長官の回答:元号選定手続検討会議の今日の決定内容
ハッシュタグ
