カルロス・ゴーン報道に垣間見える「昭和」の呪縛 「サラリーマン文化時評」#6

 カルロス・ゴーンが逮捕されたという事件が、平成最後の年末を賑わせている。彼がこれほど騒がれるのは、日産のトップに電撃就任して以来のことのような気がする。あのとき、コストカッターとして日産に乗り込んできたカルロス・ゴーンは、日本のサラリーマンにとってまさに黒船並みの衝撃だった。

『明日があるさ』が戯画化したカルロス・ゴーン

photo via Ashinari

 ‘00年に放映された缶コーヒー「ジョージア」のCMが、彼の黒船感を端的に戯画化している。そこでは外国人上司の就任に戸惑いつつ、前向きに対応する日本のサラリーマンが描かれていた。同CMで流れる『明日があるさ』のなかでは「新しい上司はフランス人」というフレーズが登場する。  当時はバブル崩壊後の「失われた10年」の真っ最中。大手銀行や証券会社がバタバタと倒産し、会社はもはや一生守ってくれる疑似家族ではなくなり始めていた。飛び交う言葉は「勝ち組」「負け組」「格差社会」「下流社会」。ジョージアの『明日があるさ』キャンペーンは、そんな世相の中で始まった。  坂本九が歌った1963年の大ヒット曲『明日があるさ』を替え歌にして、ダウンタウンの浜田雅功が平凡なサラリーマンを演じ、吉本のお笑いタレントたちが同僚役やライバル役で大挙出演。世相を巧みに取り入れつつ、地に足つけて前向きに働く普通の人々を描いたこのキャンペーンは大きな反響を呼び、平成史に残る社会現象にまで発展していく。  カルロス・ゴーンを風刺したバージョンは初期段階で放映されて、このキャンペーンの方向性を決定づけた。主人公の浜ちゃんは、フランス人上司という黒船に対して卑屈にならず、変化を受け入れ、新しい時代に胸を張って向き合おうとした。大きな時代の変化に立ちすくむ全ての日本人に、このキャンペーンは明日への希望を与えてくれたのだ。  『明日があるさ』はテレビドラマや映画まで制作され、まさに日本中を巻き込んだムーブメントになった。でも、それによって日本に明るい明日はきたのだろうか。
次のページ
「古き良き昭和」の残像
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会