「自己責任」ですべてを断罪する人々に知っておいてほしいこと

14年間、すべてのお客の「多様性」を担保し続けてきた

たまつき店内

どんな人もが横並びで語れる「たまTSUKI」の店内。このカウンターに歴史が刷り込まれている

「たまTSUKI」を、どんな人にも民主主義と安心を担保した店にしたかったのだ。最近は、性的マイノリティや発達障がいや鬱、脱原発を語ることなども認知されるようになり、多様性の社会に成熟してきた。その反面、今回の安田さんの件然り、在日の方々へのヘイトスピーチ然り、外国人労働者の方々(しかも欧米人ではなく、途上国への人々への)へのバッシング然り、昨今、屈折したナショナリズムも台頭している。  要は、自分より立場の弱い人をバッシングする。「弱きを助け、強きを挫く」でなく、「強きに媚びて、弱きを挫く」である。そりゃそうだ、仕方あるまい、今のこの国の総理大臣や財務大臣を筆頭にして、「大臣」と名がつく人たちにそういう人が多いのだから。  さらには太平洋の向こうの大統領も、そういう人だし。人の不幸に乗じ、想像と共感もできず、一側面だけを切り取って弱い人をディスるような屈折した人々の出現は、この国のトップの人たちの人格と比例するのだ。 「たまTSUKI」には、私の嫌いなイデオロギーの人も来たし、元総理大臣も来たし、現総理大臣夫人も来た。当店にあっては、彼らは俺と考えが違うのだから肩身が狭いはずだ。俺は皮肉もこめて、違う意見をちゃんとその人たちに面と向かって伝える。一方、周りのみんなが寄ってたかって彼らを責めたてるような雰囲気になれば、俺が間に入って彼らを守った。だから、俺と考えが真逆の人たちも、何度も何度も「たまTSUKI」に来てくれたのだ。  数え切れない人たちが、この店で「実は○○なんです」と明かしてくれた。俺だけに、ということではない。見ず知らずの人が隣に座っていても、そう語り出してくれた。この店では、どんな人もバッシングされることがない。もちろん圧力をかけられることもない。嫌がらせもない。意見の相違や激しい議論があっても、相手を必ず尊重する。  それが成熟した民主主義であり、多様性の担保だ。だからこの店には、多種多様な人が来てくれた。自殺を考えている人から社長や政治家まで、肩書きや過去にとらわれず横に座り、同じ視線で、自分を語り、相手の話を聞き、互いに尊重され、安心できる場所。  14年間もいろんな人たちから愛してもらったのが「たまTSUKI」であった。それは、多様性の担保と民主主義の担保を、少なくとも現政権より大切にしていたからだ。愛してくれた皆さん、ありがとう。
次のページ
弱者をディスるあなたが、いつか弱者になるとき
1
2
3
4

シリア拘束 安田純平の40か月

2015年6月に取材のためシリアに入国し、武装勢力に40か月間拘束され2018年10月に解放されたフリージャーナリスト・安田純平。帰国後の11月2日、日本記者クラブ2時間40分にわたる会見を行い、拘束から解放までの体験を事細かに語った。その会見と質疑応答を全文収録。また、本人によるキーワード解説を加え、年表や地図、写真なども加え、さらにわかりやすく説明。巻末の独占インタビューでは、会見後に沸き起こった疑問点にも答える

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会