米国の対イラン制裁除外対象8か国にイタリアが入った背景にあるトランプの戦略

moritz320 via pixabay(CC0 Public Domain)

 11月5日、米国は2段階目となるイランへの制裁を再開した。その対象になったのは700以上の個人、及び主要銀行、原油の輸出企業、船会社などである。  イランの原油産出量は昨年、日量400万バレル以上と推定され、それが今年は100万バレルまで落ちているという。また、これまでイランからの原油の輸入量の上位は中国、インド、韓国、トルコ、イタリア、日本などとなっている。(参照:「El Observador」)  イランの外貨を稼ぐ柱になっている原油の輸出をゼロにさせようというのが米国の狙いであるが、米国のポンペオ国務長官は既に「20か国がイランからの原油の輸入を中断した」と述べた上で、イランからの原油の輸入量が多い5か国(中国、インド、韓国、トルコ、イタリア)に他3か国(日本、台湾、ギリシャ)を加えた8か国に対しては180日間のイラン原油の輸入を認めた。  上院外交委員会メンバーのマルコ・ルビオ上院議員は中国が8か国の中に含まれていることに対して、できるだけ早く、中国はこのリストから外すべきだとメディアを前に発言している。(参照:「El Observador」)

なぜイタリアも8か国の中に入ったのか?

 この8か国の中になぜイタリアが含まれているのかということについて、ジャーナリストでローマを基点に活動しているイレネ・サビオ(Irene Savio)がスペイン電子紙『El Confidencial』(11月7日付)に専門家の意見も加えて興味ある分析をしているのでその内容を以下に紹介しよう。  イタリアは今年に入って以来、最初の8か月は5200トンの原油をイランから輸入している。イタリアにとってイランはイラクとアゼルバイジャンに続く3番目に位置する輸入相手国だという。その量はイタリアの原油全輸入量の12.5%を占めるとされているという。  イレネ・サビオによれば、雑誌「Limes」のディレクターであるルッチオ・カラチオロが、イタリア経済紙「II Sol 24 Ore」に<「イタリアが(この8か国リストに)入ったのは偶然ではない。数か月前から欧州連合と真っ向から対決しているイタリア政府へのプレミアムのようなものだ」>とで語っていたという。  更に彼女は、同氏が<「トランプ政権において、現在のイタリアは関心の持てるパートナーとなりうる」>と見て、<「(トランプ政権は)同盟(Liga)と五つ星(M5S)の連立政権に関心を示している」>と指摘していることに触れている。  この点については、ドイツで活躍しているジャーナリストベンハミン・アルバレスも、電子紙「D.W.」において、<コンテ伊首相がトランプの経済政治を称賛し、(イタリアは)ヨーロッパで米国から特恵を受けた仲介国だと自画自賛している>と言及している。  どうやら、トランプと最近イタリア政権を握った同盟&五つ星の右派ポピュリズム政権が接近していることが今回の制裁除外8か国に入った一因だと見られているようだ。
次のページ
トランプが描く絵図
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会