タトゥーを巡る話題が増えてる日本。実はタイではタトゥー否定派が増えている!?

実はタイでも「タトゥー」否定派が増えている!?

 サックヤンは、特にタイと隣接するカンボジアやラオス、ミャンマーにも広まっていたものだ。しかし、ベトナム戦争前後の共産化などでサックヤンが否定されて廃れていき、植民地化されたことのないタイだけが独自に発展した。一方では、古いものを好まないタイの若者にはダサいと見られるようになり、徐々にサックヤン人口は減りつつあった。  同時に、1980年代以降、外資系の企業が進出してタイ国内の働き方に変化が起こる。会社で働くということが徐々に当たり前になっていった。そんな中でタトゥーがあると就職や出世に影響が出るようになり、特に高学歴の若者にはタトゥーそのものが好まれなくなってきたのだ。  ただ、2000年代に入ると、タイの若者を中心にタトゥーの認識に一度大きな変化があった。2003年ごろに、ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーがサックヤンをタイで入れたことが話題になり、そのころに活躍していたタイ人芸能人もマネをしていれるようになったのだ。このときに一大サックヤンブームが起き、今も僧侶でもない人がサックヤンを入れるタトゥーショップが見られる。  しかし、本当に上を目指そうという人は今もタトゥーを敬遠する。例えば出世すれば大きな権力を手にできる警察官は、幹部になればなるほどタトゥーを入れている人の割合は減るどころか、ほぼ皆無になるという。  普通に考えてみれば、初対面で人を判断するときに重要な手掛かりとなるのは外見だ。タトゥーがある人は実際に悪人ではないにしても、ちょっと警戒してしまうのは致し方ない。あるよりはないに越したことはないのだろう。  明白に差別・区別されたことはないが、タトゥーが入っている筆者もときどきタイ人からでさえいい印象を持ってもらえてないと感じることはある。実際的にアウトローだった日本のタトゥーが今もよく思われないのは当然なのかもしれない。  ある和彫りの彫り師と話したときに、こう言っていたことを今でも思い出す。 「プールや温泉に入れなくなるかもしれないと悩む人は入れない方がいい」  日本ではタトゥーに対する見方は文化的によくない。これがすべてだと筆者は思う。タトゥーが少しでも反社会勢力の可能性がある場合、商業施設その他で拒否反応は当然である。あくまでも個人的な意見ではあるが、アウトローのくせに温泉でのんびりしようという方がよほど理解しがたい感情であると、タトゥーがいっぱい入っている筆者は思うのである。 <取材・文・撮影/高田胤臣(Twitter ID:@NatureNENEAM)> たかだたねおみ●タイ在住のライター。近著『バンコクアソビ』(イースト・プレス)
(Twitter ID:@NatureNENEAM) たかだたねおみ●タイ在住のライター。最新刊に『亜細亜熱帯怪談』(高田胤臣著・丸山ゴンザレス監修・晶文社)がある。他に『バンコクアソビ』(イースト・プレス)など
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会