大谷翔平のような、常識を変えるビジネスパーソンを見抜くたった一つの質問

大谷翔平選手にみる時代を画する人材が持つ要素

 ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手の活躍が連日取り上げられ、とうとう、アメリカン・リーグの新人王争いをリードしているとの報道もされている。  それもただの活躍ではない。二刀流ができるはずがないという世論を北海道日本ハムファイターズ時代に覆し、メジャーリーグでは通用しないというオープン戦での下馬評を覆し、右ひじ靭帯の損傷が発覚するなかでも打者としてペースを上げて20本塁打を記録している。  もはや、「だから二刀流は無理だと言ったではないか。打者に専念すべきだ」という声は出てこない。逆に、右ひじ靭帯の損傷が回復する2年後には、すさまじい成績を投打で残すのではないかという期待さえされている。まさに世の中の常識を変えた、時代を画する取り組みをした典型例だ。  ビジネスパーソンには、2つのタイプの人がいる。世の中の慣習、周囲の評判を気にして、それに従って生きる、行動の価値基準が自分の外側にあるタイプと、自分がどうしたいのかという思いに従って、それを実現しようとする、行動の価値基準が自分の内側にあるタイプだ。  企業においては、どちらのタイプも必要なのだろうと思う。ひとつの命令のもと一気呵成に人海戦術である作業を成し遂げなければならない場面もあるだろう。そうした時には行動の価値基準が外側にある人たちが役割を果たすに違いない。  一方、環境変化に即応してビジネスを発展させる、新しい価値基準を作り上げることの担い手は、行動の価値基準が内面にある人たちが圧倒的に多い。私が人事部長を務めた会社は、いずれも後者の必要性が高かったので、採用にあたっては常に行動の価値基準が内面にあるかどうかを判断基準にしていた。

行動基準外面or内面を見分ける質問

「そんなことを見分けることができるのか」という質問を受けることがある。それが、実は簡単なやりとりで見抜くことができるのだ。私が多用しているのは、次の方法だ。 「10から1で、今の自分の気持ちの高まり度合を見極めてください」ということだけをガイドするのだ。  すると、多くの割合で、「何に対する気持ちの高まり度合ですか? 仕事についてですか?プライベートについてですか? このセッションについてですか?」という質問が出る。  しかし、そのように質問されても、私には答えることができない。なぜならば、答えている人の内面の気持ちのもちようを私は知ることができないからだ。答えている人が仕事のことが頭で一杯であれば仕事についての気持ちの高まり度合についてだろうし、怪我をした家族のことで頭が一杯だったら家族についての気持ちの高まり度合だろうし、このセッションのことで頭が一杯だったらこのセッションのことになる。  また、「10の定義は何か? 5の定義は何か? 1の定義は何か?」という質問も出る。「他の人と相対評価する目的ではないので、共通の定義はない。ご自分が思ったとおりに見極めてください」と答える。
次のページ
変革を起こすことのできる人材のタイプとは?
1
2
チームを動かすファシリテーションのドリル

「1日1分30日」のセルフトレーニングで、会議をうまく誘導し、部下のモチベーションを自然にあげられるようになる!

 
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会