中国版ゆとり世代「95後」が大国のビジネスを変える

従来のリーダーシップが通用しない

朱氏正面

Wish & Recommend inc.取締役 朱 子靑氏

朱:柔軟で、自由で、枠にはまらない点は、とても優れています。私は「95後」世代の人材が、中国をさらに革新させる、飛躍的なイノベーションを実現するとまじめに思っています。 山口:しかし、言わば我慢を知らず、甘やかされて育った世代ですから、ネガティブな傾向もあるのではないですか。 朱:決まりがこうだから、規則がこうだから、前例がこうだから、という前提での上司の指示や命令に従いません。自分が納得しないと動きません。人に譲る、先輩を敬うという儒教の教えが効いていません。 山口:朱さんは、「95後」世代の上司層にいるわけですが、「95後」世代に対するリーダーシップの難易度は高いのではありませんか。 朱:従来のトップダウンのリーダーシップは、全くといっていいほど効きません。やれと言ってもやらない。言えば言うほど、かたくなになる。逆にやる気をなくすわけです。そこで、人それぞれ持っている個性や価値を認めてあげて、いい点を誉め、本人の気持ちを鼓舞しながら、巻き込んでいくことが不可欠です。 山口:私も能力開発プログラムを実施していますが、中国版シリコンバレーといわれている中国中関村は、いち早くトップダウンのリーダーシップから、メンバー一人一人のモチベーションファクター(意欲が高まる要素)を梃にした巻き込み型のリーダーシップのスキルを高める方向にシフトしようとしている。背景には、そのような理由があるのですね。 朱:ひとたび、「この人は自分の個性や価値を認めてくれている」「自分の気持ちを尊重してくれている」という信頼関係が築ければ、能力を発揮してくれます。しかし、なかには「部下は上司に従うべきだ」「部下は上司に合わせるべきだ」というトップダウンのリーダーシップしかできない上司もいます。そういった上司は「95後」世代のパフォーマンスを発揮させることができず、チームのパフォーマンスも向上しないということになるのです。 環境と教育が「95後」世代を生み出したわけで、今から「95後」世代にすぐに変われと言っても変われるはずがありません。だから、上司が変わるしかないわけです。
次のページ
必要なのは「上司が変わる」こと!?
1
2
3
チームを動かすファシリテーションのドリル

「1日1分30日」のセルフトレーニングで、会議をうまく誘導し、部下のモチベーションを自然にあげられるようになる!

 
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会