管理部門でも業績の数値化は可能! 漫然と評価されていると感じたら自分で数値化してみよう

aijiro / PIXTA(ピクスタ)
営業部門以外で、業績を数値化できるか?
行動と進捗で分解する
5つの内容に分解したので、5番目の内容まで行き着いたら5とカウントできるし、3番目の内容まで実施したら3とカウントできるわけで、まさに数値化できたことになる。
さらに、各々の行動について、例えば、以下の3項目で進捗を確認したのであれば、全部で15段階の内容と進捗の見極めができることになる。行動の内容を分解し、行動の進捗を分解すれば数値化が格段にしやすくなるのだ。
プロセスを改善するという目標ひとつについて、15段階で内容と進捗の見極めができるので、例えば、半期で5つの目標に取り組むのであれば、75段階で実績を見極めることができることにある。業績達成度合を測るには十分な量と言えるのではないだろうか。
1
2
|
|
『チームを動かすファシリテーションのドリル』 「1日1分30日」のセルフトレーニングで、会議をうまく誘導し、部下のモチベーションを自然にあげられるようになる!
|
ハッシュタグ

