キンタロー。の「欅坂46モノマネ炎上」に、テレビの過剰なポリコレ化を見た<北条かや>

キンタロー。自身がブログで炎上騒動に言及

 

北条かやの「炎上したくないのは、やまやまですが」【その25】

 AKB48(当時)の前田敦子のモノマネ芸や、キレッキレのダンスで知られるキンタロー。さんが、今度は欅坂46のモノマネで炎上している。  5月11日に放送された「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」(フジテレビ系)で、彼女を含む女性芸人グループが披露したパフォーマンスが、欅坂46を「バカにしている」「不快だ」などとして、所属事務所にまでクレームが殺到する事態となったようだ。  番組では、キンタロー。さんが欅坂46のセンターである平手友梨奈さんのモノマネを披露。映像を見ると、何度も練習したのだろうなあと思わせるダンスと「顔芸」で、テレビ的なエンタメとしては非常に本気度が高い。  が、キンタロー。さんのツイッターには、放送中から批判的なコメントが相次いだ。 「(欅坂46を)馬鹿にするのはやめろ」「不愉快です」「てち(平手友梨奈さんの愛称)に謝れ!」などの他、ここでは書き写したくないような罵詈雑言もけっこうある。欅坂46のファンらしきアカウントからの批判が多い。  もちろん、「ファンですが見ていて楽しかったです」「似てました」とか「デフォルメされてて面白い」などと励ますリプライもあるが、批判と50%ずつといったところか。  賛否両論あるのが良いコンテンツですね、と言ってまとめたいところだが、もしかすると若い欅坂46ファンの中には、「テレビ的なお約束」が通じなくなっている層が出てきているのかもしれない。  昨今、若者のテレビ離れはすさまじい。総務省の「平成29年度版 情報通信白書」によると、若者はどんどんテレビを見なくなり、スマホでネットをする時間が増えている。  今やテレビは、スマホをいじりながらの「ながら視聴」がメインで、ブラウン管(死語だが)にかじりつく若者は少数派だ。テレビの地位は確実に下がっている。  80~90年代、テレビの地位は(視聴率と共に)今よりもダンゼン高かった。特にフジテレビが主導したバラエティ文化が花開いた80年代には、社会学者の北田暁大が次のように述べる「独自の文化」が視聴者と共有されていた。 「内容的に取り上げるに値するとは思えない対象を、大げさなまでのドキュメンタリー的手法――「お約束」を肥大化させたもの――によって料理し、「お約束」に対する嗤いを生み出す。それはいわば、テレビ自身が、<あらゆるテレビ番組はヤラセ(演出的)である>という残酷な真理を告白しているようなものだ」(『嗤う日本の「ナショナリズム」』2005、NHK出版より)
次のページ
過剰な演出を笑うリテラシーがあった時代
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会