パパ活ブームの裏で、金持ちの愛人になりたい女性が減り続けているワケ<現役愛人が説く経済学34>

愛人を欲する中高年男性と若年女性の需給が崩壊

 愛人を欲するようなお金持ちは、これまでに幾人もの同世代を蹴落として財を成してこられたのですから、エネルギッシュに見えるのかもしれません。  40代後半の方々には、それくらいの熱さを感じます。お気楽なバブル世代である50代、リタイアライフを楽しむ楽天的な60代、老後の余裕を見せる70代のお金持ちとはまた違う、競争心に満ちたエネルギーがあるのです。  さて、そんな彼らを相手にする女性側はどうでしょうか。  現在アラサーの私が生まれた1980年代後半は、すでに少子化が進行しておりました。先の統計をみましても、毎年60万人程度しか女児が生まれおらず、2016年にはついに男女合計での出生数が100万人を割っております。つまり、現アラサー女性と40代後半の男性とでは、1.6倍もの人口格差があるのです。  少子化により、おそろしい勢いで「愛人とその予備軍」は減り続けています。統計的に申し上げて、中高年男性から見た20代女性は希少価値がありますから、その中で愛人ビジネスを展開するのはさほど難しくないのかもしれません。  さらに、今の若い女性は、「儲かる異性関係」に憧れなど抱きません。むしろ、専業主婦願望が高まり、保守的な恋愛観をもつ女性が増えています。  90年代にはドラマで不倫がもてはやされた時期もございましたが、昨今のメディアは不倫バッシング一辺倒。婚活ブームによって、「20代のうちにまともな結婚がしたい」と焦る女性も増えています。性交経験人数は減少傾向で、保守的な女性が多数派です。  ただでさえ少ない若年女性が、危険な遊びをしたがらないのですね。 「おじさんと付き合うのに、ましてや不倫? お金がもらえるとしても、絶対イヤ。35歳くらいまでの若い彼を捕まえて、主婦になるのが1番幸せでしょ」という声が大多数です。  巷では「パパ活女子」が話題ですが、彼女たちは特殊だから目立つのであって、多くの若い女性はそんなことしていません。女子大生なら真面目に講義に出ていますし、OLならコツコツ財形貯蓄をしています。  いくらパパ活ブームといえど、統計データと若者の意識変化から申し上げて、愛人ビジネスに参入する女性は減り続けていくのが長期トレンドでしょう。  現在、お金持ちの40代後半男性は、そのまま人口のボリュームゾーンとして、愛人を求める「金持ち爺さん」になっていきます。一方、若い女性は減り続ける。これから、新規の愛人を作るのはますます難しい時代がやってくるのです。  ですから、既に愛人をお持ちの方は、もっと今の関係にありがたみを感じてもよいと思うくらいです。愛人も歳を取りますから、若い競合女性に乗り換えられないよう顧客にバリューを提供していく努力は必要です。  しかし、現役愛人としてはたまに愚痴を言いたくなることもあるのです。 <文・東條才子>
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会