配置基準を超えた人数を見ることも 現役保育士の悲痛な叫び

曖昧な福祉と教育の線引き

 また、印象的だったのは、「そもそも福祉と教育を一緒に考えてる人が多すぎる」というコメントだ。保育園は厚労省の管理下にある福祉施設。教育を行うのは文科省下にある幼稚園だ。その両方の特徴を兼ね備えた認定こども園で働くAさんは、「この線引きが曖昧だから、余計な作業が増えて、子どもをしっかりケアできない」と指摘する。 「保育士はあくまで“保育”が仕事。幼稚園には教員免許が必要ですし、本来性質が違うんです。保育と幼児教育、それぞれが専門性を高めあってきたので、現場でプライドがぶつかることもあります。また、どちらが子どもにいいとも簡単には言えません。その2つを合体させることで誰が得をするのか? いったい誰のためのこども園かと思いますよ。親からの要求が高くなるのは仕方ないですが、基本的に保育と教育は違うものだということは理解してほしいです」  ちなみに両方の特徴を備えたこども園では、基本的に幼稚園教諭・保育士、両方の資格が必要となるが、施設のタイプや扱う子どもの年齢によっては、どちらかだけでも働くことができる。  厚生労働省の「保育資格プラン」によれば、平成29年度末までに国全体で6.9万人の保育士の確保が必要とされていた。それだけの保育士が不足する一方で、業務は増え続ける……。肉体的にも苦しい仕事だが、精神的なストレスも並みではない。子どもたちの安全を維持するため、神経を張り続けなければいけない保育士は、鬱状態になってしまう人も少なくないという。 「保育士の人数が足りていないとき、子どもを全員同時に見るのは物理的にムリ。何か大怪我をしてしまったり、事故が起きたらどうしようと常に周りを見回し続けなきゃいけないので、頭が痛いです」  できる限りの力を尽くし、子どもたちの環境を憂える保育士だが、何か起きれば責任を負うのは自分たち。それでも身を粉にして働き続けるモチベーションとは……。 「言いたいことはたくさんありますが、この仕事を続けているのは子どもが好きだから。しかし、子ども第一であるべき仕事が、最近は親へのサービスに重きが置かれているように感じます。そのしわ寄せがいくのは子どもたちです。保育士だけの問題だと思わずに、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいですね」 「働き方改革」が叫ばれる昨今。未来を担う子どもたちを育む保育士の仕事を「ブラック」のひと言で片付けるわけにはいかない。 <取材・文/林泰人>
ライター・編集者。日本人の父、ポーランド人の母を持つ。日本語、英語、ポーランド語のトライリンガルで西武ライオンズファン
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会