「Change.org」のキャンペーン紹介より
トルコには欧米のアパレルブランドを支える下請け企業が多く存在している。その中の一社である、従業員140名を雇用してイスタンブールに所在していた下請け企業「Bravo Tekstil」が昨年7月に倒産した。経営者が経済的問題を抱えていたようで、突如行方をくらましたのである。企業の倒産ということだけを見れば、この出来事は別に目立って注目を集めるほどのものではない。
ところが、この企業の従業員はそれまで3か月分の給与を受け取っていないということと、同社の70%の製品はこれまでスペインのアパレル企業ZARAに納品されていたということから、彼らに支給されていない給与の支払いをZARAに要求したのである。
そして、ZARAからの好意的な回答が得られないのを見て、彼らはあるアイディアを思いついて実行に移したのである。そのアイディアとはZARAのタグに次のメッセージを添えて小売店に納品することを開始したのである。
<「私はこのアイテムを生産した。これを買う人に告げる。私はまだ報酬を貰っていない。お願いです、ZARAに我々に給与を払うように言ってください」>
これをソーシャルネットに載せた途端に、彼らの訴えに共鳴して既に29万8000人の署名が集まったという(12月13日現在)。彼らの目標は30万人から署名を集めることだというが、本記事が配信されるときにはすでに到達していそうだ。(参照:「
Change.org」)
ZARA以外に、スペインのMANGOや英国のNEXTのブランド製品も生産していたBravo Tekstilの工場は、労働環境も劣悪だった。24時間操業で3交代制が敷かれていたというが、14時間勤務する場合もあったそうだ。にもかかわらず、従業員の3分の1の給与は1,700リラ(51,000円)で、最低賃金を幾分か上回る程度の給料だったという。ただ、「上級社員」はその2.2倍程度の給与を受け取っていた。(参照:「
El Confidencial」)
例えば、ジーンズのトレンドであるダメージ加工の際に施されるサンドブラスト(砂吹き)加工は、実は深刻な肺疾患の原因になるため、禁止されている国もある。しかし、Bravo Tekstilの従業員だったベゴ・デミールは<7年間の勤務中にTommy Hilfigerブランドのサンドブラストのジーンズの生産を担当していて片肺を既に無くし、もう一つの肺は珪肺(※結晶シリカ(ケイ酸)粉塵を吸入することで生じる職業性肺疾患)を患っている>そうだ。
彼女の友達の中で103名は既に亡くなっているという。ZARAに賠償請求を訴えようとしても、ZARAが直接雇用した労働者ではないということで、その請求権利はないとされた。ならば、その下請け企業にその賠償を請求すべきであるが、その企業は既に存在しない。
唯一、彼女にとって救いになっているのは、少なくともサンドブラスト・ジーンズの生産がトルコでも禁止されたことくらいしかない。
また、別の従業員、アゼム・アトゥマカは生産機械の操作担当で4年前からこの会社に勤務していた。最近は給与の支払いが遅延していたり、半分の給与しか支給されなかったりしていたそうだ。しかし、職を失った現在、<二つの銀行ローン25,000リラ(75万円)の支払いが出来なくなっている>という。<孫を連れて歩道を歩く時も途中で反対側の歩道に移っている>という。<「何故なら、孫に店でチョコレートを買ってやりたいが、お金がないからだ」>と取材に答えた。
従業員二人の例を挙げたが、給与の滞納で従業員の誰もが大なり小なり被害を受けている。(参照:「
El Confidencial」)
「ファストファッション」というものが、このような労働者の犠牲の元に成り立っていることは知っておくべきだろう。