東京一極集中の大波の陰で広がり始めている、「田園回帰」という静かな“波紋”

 いまだに東京圏への人口流入が進む一方、過疎地域への移住も盛んになっている。転勤で移住とか、左遷で移住とか、そういった話ではない。自主的に過疎地域に移住する人が、長期トレンドとして増えているのだ。

農山漁村への定住願望を持つ、20~40代の都市住民が急増中

稲刈り

都会からきた老若男女が稲刈りに精を出す。里山に子供が闊歩し、笑い声がこだまする

 総務省「田園回帰に関する調査研究会」の中間発表というものがある。2005~2010年のデータをもとにしているのだが、その5年間で約27万人が都市部から過疎地域へ移住していることがわかる。  しかも移住した層の多くは定年退職した60代以降ではない。20~30代が半分を占めているのだ。その後、2011年の東日本大震災と原発事故を経て、若い世代の過疎地域への自主的移住は確実に増えている。  内閣府による2014年の「農山漁村に関する世論調査」でもこのことが裏づけられる。都市住民の農山漁村への定住願望は20~40代が高く、20代では40%近い。2005年の調査では農山漁村の定住願望は20.6%だったが、2014年の調査では31.6%となり、9年で11%も上昇した。  田舎に移住といえば、お金を貯めて地方で悠々自適にのんびり過ごす、というイメージを持つ人も多いだろう。しかしそういう移住者が増えているわけではない。  彼らは、お米や野菜を一部でも自給したり、モノづくりや家づくりを手がけたり、地域ミュニティの活性化に奔走したりしている。決して悠々自適とはいかないが、消費依存から少しずつ抜け出して、人間らしい生き方に近づこうとしているのだ。

田んぼでの重労働は、疲れるどころか元気になる

オダ掛け

刈った稲は機械乾燥するのではなく、昔ながらのオダ掛け(ハサ掛け)の天日干し。こうした風景は、今では滅多に見られなくなった

 私たちが千葉県匝瑳(そうさ)市で主催する NPO「SOSA PROJECT」では、田舎への移住を考える都市型住民が米作りをできるようになるためのサポートをしている。田んぼの中に小さな区画を区切り、それぞれが田植えをし、草取りや収穫をし、それを食す。  ちょうど今、稲刈りや脱穀など秋の収穫を終えようとしている。巷では美味しい新米が出回り始めた。今年初めて手作業でお米作りをした都市住民の方々に聞いた。  川崎市で学校教師をしているYさんは、生徒に正面から向き合いたくもそれができない社会状況にもどかしさを覚え、心が荒み休職していた。 「田んぼでの重労働は、不思議なことに疲れないんです。むしろ元気になって帰ります。お米作りなんて初めてなのに、なぜか懐かしい。DNAが覚えているのかもしれませんね」 「最近、職場に復帰したんですけど、追い詰められても『どうにかなる』と思えるようになったんです。何ごとにも感謝の気持ちが生まれるようになりました。子供たちと向き合うために何をしたらいいか、やるべきことがはっきり見えるようになりました」
次のページ
米作りを通じてわかること
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会